夜ルネから帰宅
夕方~酷い雷雨で、急激な気圧変化の為か
極度の眠気とダルさに
襲われ、午後6時、ベッドイン
ダンナから電話が入り、駅までお迎え
帰宅後、慌てて“ポトフ”を作成、バケットは昼のうちに買っておいたので、
ポトフ・グリーンサラダ・チーズ・ガーリックトースト&ワインのメニュー。
午後8:30、雷雨が去ったのでルネサンスへ
300円也
夜ルネ、あまりのダルさに、ギリギリまで迷いました
日曜日の日本マスターズ水泳短水路大会http://ameblo.jp/nekotarinrin/entry-11854246197.html
以来、疲れが抜けません・・・
夜ルネさぼって寝ていようかとも思いましたが、
寝ていてもダルさも浮腫みも解消されないのは自明の理、やはり行こう
あまりのダルさに、禁断の“チロナミン(甲状腺ホルモンT3)”一錠。
昨年5月31日の心臓発作以前は3錠/日処方でしたが、
心臓の大発作を契機に、朝・昼の2錠に減らされてしまいました
Dr.曰く「夜は寝るだけだから必要無いでしょ」と。
えぇっ夜ルネが有るんですけどぉ~~~ ←我が心の声
~ベリーシェイプ(ベリーダンスエクササイズ)~
オッパイのおっきなセンセが、相変わらずステキ
“ショルダーシミー”が、私の前に立ちはだかっている
上半身と下半身が完全にセパレートして、それぞれが独立して動く。
肩の動きが胸に伝わり、オッパイぷるぷる~ ←超難しいっ
アラブのセクシーダンス、なぁーんて侮れません。
“スーパーヒップアタック”で、胸の痛みに襲われる私・・・
意識的に息を吐かねば、「無酸素運動」になってしまいます
~バレトン(バレトン ソールシンセシス)~
最終レッスン。 “チロナミン”が威力を発揮し、汗が半端ないことったら
おっぱいのおっきなセンセが「鬼軍曹」に変身して気合を入れます。
初参加の10代の男子が、ヘロヘロになっていました
センセ、「80代の方でも余裕でこなしていますよっ」 ひぃ~~~
スクワット⇒フィットネス⇒スクワット⇒プリエ⇒バレエ⇒プリエ⇒スクワット
⇒ヨガ⇒スクワット これを4セット 拷問
今晩の曲者は、バレエパート。
アラベスク、今晩は3種類のアラベスク 鏡に映る自分の姿に、幻滅
ヨガパートの、“ウォリアー第三(空飛ぶ戦士)”、
(ゆっくり4回+速く8回)×左右=24回。
最後のトドメ 「さぁ、ご自分との闘いですっ
」センセの気合が凄い
“バレトン”終了後の私。 相変わらずの豚っぷり
本日も、自分の汗で床が滑りましたが、下半身を重点的に虐めたので、
取りあえずの浮腫みが消えました 「当日限定」かも知れないけれど。
“バレトン”、「片足スクワット」「片足サイドランジ」「片足バックランジ」など
「片足空中ワザ」が多いので、足腰が強くなりバランスアップ効果も
昨夏の“中央アルプス 千畳敷~中岳往復”、バレトンのお陰か
登りの足運びが楽でした
http://ameblo.jp/nekotarinrin/entry-11856144417.html#main
金曜日は、エンジョイマスターズ&マーシャルアクア(格闘技系水中版)