金曜日。 
お昼の“エンジョイマスターズ45分”に参加したものの、何故か身体が重い(ーー;)
プールの水が、伸ばした腕に纏わりつく感じで、思うように水に乗れない・・・・・
オリジナルインデラル様はバッチリ効いていて動悸・息切れ皆無!なのに、
水中で全身が鉛のように重い((+_+))

レッスン後、“マーシャルアクア(格闘技系有酸素運動水中版)”には出ず、
日曜日の大会対策の“飛び込み練習”、もとい、“イルカジャンプ”を10分ほど。
イルカジャンプ⇒ドルフィン数発⇒浮上のキック⇒スイム  
浅いプールの為「飛び込み厳禁!」で、飛び込み代わりのイルカジャンプでお茶濁し。
 
金曜の夕餉  鶏胸肉とシメジのトマト煮。 疲れているので、大蒜たっぷり!

土曜日。
朝から極度のダルさ 仕事が一つ入っているのに、カラダが動かない 
やっと・・・クルマに乗り 、客先へ。
戻った段階で、ダルさ最高潮  
クリニックへ駆け込もうか と思ったものの、意を決してクルマでルネへ 
グループパワー45分 
http://www.youtube.com/watch?v=NXPrT4AZeNw&feature=player_embedded
バーベルセットの組み立て、私はMAX12㎏
ここのところ体重が2キロ増えていて、太ったというより浮腫んだ 感じ。
グループパワーは下半身を集中的に虐めるので、循環不良にはもってこい
上半身は“ベンチプレス”で虐めるので、オッパイ垂れ下がり防止になるかな
マットの上での“腹筋”“腕立て伏せ”でトドメを刺して、終了

ロビーで、顔見知りのオバサマ(後期高齢者)とバッタリ
「今日は、1本だけなの 」と聞かれ、「体調が悪いので、医者に行く代わり」と
答えると、「グループパワーは循環が良くなるから、スッキリしたでしょ

オバサマのお嬢さんは先天性の心臓病で長生き出来ないと宣告されていたけれど、
子どもの頃から水泳を習い、成人後はマスターズ水泳
で大会を楽しみ、
20代で逝ってしまったけれど、カラダを動かしていたからそこまで生きられた、と。
オバサマ自身、同年代のとの会話は「年金・血圧・腰痛」ばかりで腐るから、
ココに来てパワーをチャージしている、と。

私も、昨日クリニックに駆け込んだら、ダルさと浮腫みの原因を探る為に、
尿検査・採血(甲状腺・BNP・CKあたり?)・胸のレントゲン、あたりかな
動悸・息切れ皆無 なので、心電図はやらないと思う。
甲状腺の採血はお高くて、
一回で“上高地日帰りバスツアー”の料金とほぼ同じ
本当にヤバい時にはルネに行っている場合じゃぁないし、
動けなくなる寸前でクリニック掛け込みするけれど

一年前の同じ土曜日、会議の後に懐石料理でお疲れさん会をやったら、
料亭から帰ろうとしたら靴が履けなくて
チャリでクリニックに駆け込んで検査
たった2時間の間に足が浮腫み上がり、びっくり

帰宅後、軽く昼食を取ってから仕事の続き・・・は疲れて出来ず、一眠り
午後から会議。元気が出たので、チャリで

 
会議の後、一人でモツ焼屋へv 鶏軟骨を4本食べました
 
 
クエン酸ハイv 疲れの取れる気が・・・
 
 
帰宅後、夕食も作らずベッドへ直行  8時間熟睡 
今日は、マスターズ水泳江戸川大会v