今日は、ルネサンスで“エンジョイマスターズ60分”のレッスンに参加音譜

インデラル様のご利益で、久しぶりのプール入場前血圧:130-85チョキ

今まで、上150~160でのプール入場が多かったので・・・汗


アップ50m×8本に続き、本日のお題:“背泳ぎ”。

ドリル各種⇒コンビネーションスイム25m×4本。

最終スイム後の心拍数:156bpm  久しぶりに、飛ばしましたっアップ


コーチ曰く、「個人差は有れど、120~150回の間で収まるように」と。

マスターズ登録したての昨年9月は、168bpmでドン引きされたことも。


・昨年5月31日 心臓発作(不整脈発作)で205bpm。点滴処置。

⇒水泳大会にエントリーしていると言って、インデラル処方される。

・6月16日    初水泳大会(マスターズ登録不要の、デビュー戦)

・8月24日    心臓の“アブレーション手術”(不整脈根治手術)

・9月中旬     ドクターストップ解除⇒マスターズ登録⇒レッスン参加

・10月・11月・12月・今年3月と、マスターズ水泳大会参加


現在は、ファーム(笑)で、コーチから一軍(笑)に誘われるものの、

インデラル使っていてもカラダに自信が無いので、一軍行きはお断り中しょぼん


~清里フィールドバレエ~

今年も、ハシモッティのこの葉さんとご一緒です音譜

八ヶ岳高原夜の野外バレエ、昨年の演目は“ジゼル”、

今年は“白鳥の湖”。 本日、椅子指定席が取れましたチョキ


ザック

さぁ、今年も“高原野菜ナチュラルバイキング”ナイフとフォークワインワイン麦酒ビールと、

ガンガンやるぞぉ~~~メラメラ


昨年は、翌日一人で“入笠山”ハイキングでしたが。


~バレエの翌日は、“北横岳ハイキング”?!~

北八ヶ岳ロープウエー(ピラタスロープウエー)利用してのトレッキング。

私は、約35年ぶりかしらん、無雪期は・・・!?


この葉さんも私も、ハシモッティ。チロナミン(甲状腺ホルモンT3)愛用。

一応・・・病人!?ってことで・・・疲れ易いかも知れないし、無理はせずにひひ