暑い一日でした。
午前中仕事、午後は8連休のダンナと『はま寿司』経由『八柱霊園』へ
豚骨ラーメン。 豚骨というより魚介っぽくて、あまり・・・・・
鰯・姿やり烏賊・生シラス軍艦・アボカドと海老・グレープフルーツ
アオサの味噌汁。血液が浄化されたような気分に
~八柱霊園~
憲法記念日が、8年前に『拡張型心筋症』で他界した母の命日。
我が家は心臓病家系。父は『心臓弁膜症』母は『拡張型心筋症』で他界、
さらに妹も病名は教えて貰っていないけれど、心臓疾患持ち
妹に至っては、私とは違う場所のルネサンスで水泳に励んでいて、
マスターズ登録しようとしていた矢先に心臓発作を起こし、
循環器の主治医からは「マスターズ 死ぬよ
」と言われ、
以降、投薬治療を受けながら、ジャズピアノを習ってお茶を濁し中。
「辰巳(国際水泳場)で、2個メ(200m個人メドレー)に出たかった」が
妹の恨み節。
辰巳は、競泳の聖地。 あの長水路で2個メやるのは、夢ですね~
もっとも、2個メどころか1個メもおぼつかない私には、夢の夢ですが
さらーに、千葉国際(総合水泳場)は経験していても、聖地辰巳は、未だ。
なので、水泳経験ゼロのヘタレな私が、半年前にマスターズ登録して
大会に出ているなんてのが妹に知れたら激昂されそうなので、内諸・・・
妹の前で、「心臓」「マスターズ水泳」は、禁句
その話題が怖くて、隣の区に住んでいるのに半年以上会っていません
お墓の前で、烏に襲われました
お花を供えようとしたら、一羽が急降下
ダンナは、頭をかすめられて、烏の爪が頭に当たりました
お線香も上げずに、一目散に逃げましたが、
背後から追ってきて、生きた心地がしませんでした。
クルマに戻ってから、霊園管理事務所に電話して報告。
ヒッチコックの『鳥』を思い出して、ゾッとしました
クルマの中で、ダンナ曰く「棒きれを振り回して応戦するかと思ったよ」
私「そんな馬鹿な真似するわけないじゃない、危険すぎる」
ダンナ「本能(闘争本能)のおもむくまま、やりかねないから・・・」
ぶっ飛ばそうかと思いました
~エンジョイマスターズ 60分~
夜のレッスンに初参加。
ベリー・バレトンのセンセ(大好きな、おっぱいのおっきなセンセ)が
お休みで代行なので、プールのレッスンに出ることに
プール入場前血圧:156-95 インデラルが効いていない
アップ:クロール50m×4本
初参加のクラス。昼間のクラスより速い人が多くて、嫌な予感
アップのラウンドも、昼間よりも5秒短い間隔。
案の定、泳ぎ出しからマトモにキックをしている
血圧高いし、インデラル様御降臨が未だのようだし、
無理したくないけれどラウンドのタイムを宣告されているので、
それに合わせて泳ぎ出したところ、2本目戻りで酸欠
唇~頬、そして伸ばした手の指先が痺れて来ました
ラウンドの途中で立つのは本望では有りませんが、
この際妙なプライドをどうこう言っている場合では無いので、
恥を忍んで立ちました
コーチ「どうされましたか?」
私「酸欠のようです」
コーチ「大丈夫ですか?無理しなくていいですよ」
私「血圧が高いので・・・ コントロールしていますから、ボチボチ行きます」
3本目・4本目は作戦を変えて、
ストリームライン・キャッチ・ローリング意識して、極力キックはしない
何とかなりました 4本目終了後の脈拍:108回。
~お題:バタフライ~
ヌードルを飛び越える「イルカジャンプ」からスタート 楽しい
ドルフィンキックの練習、息が続くので仲間から驚かれました
やっと・・・インデラルが効いてきたようですv
その後は、有意義な練習を楽しむことが出来ました
私の実力ではなくて・・・インデラル大明神の神通力、かなぁ
明日は、『エンジョイマスターズ 45分』
&『マーシャルアクア(格闘技エクササイズ水中版』です