昨晩はもの凄い強風で、近所の工事現場で事故が有りました(-_-;)
風が強い&夕方から眩暈がしている⇒クルマでルネサンスへ
階段を昇るだけで、息切れ
ベリーダンスのレッスン用衣装に着替え、スタジオへ。
立ち眩みで、スタジオの扉に激突
おっぱいのおっきなベリーのセンセに、見られてしまった。恥ずかしい
~ベリーシェイプ(ベリーダンスエクササイズ) 40分~
ウォームアップパート⇒シェイプアップパート⇒ダンスパート
何が辛いって、“シェイプアップパート”。
胸が痛くなり、何とか呼吸しなくては状態。ちょっと苦しかったです。
ベリーダンスは中東のハーレムのおねーさんのイメージが強かったけど、
とんでもなく「有酸素運動」且つ「腹筋の酷使」。
“ダンスパート”。
楽しい 息苦しさも皆無で、踊りそのものを楽しめました
が・・・相変わらず“ショルダーシミー”が出来ず
スタジオの外から見ていたチラーヂン仲間予備軍のヨガ友に、
「○○さん、女子力低過ぎ 後ろのオヤジダンサーの方がセクシー
オヤジダンサー、おっぱいないのにウネウネしていたよ」って言われた。
ヨガ友、「テクはオヤジの方が断然上だから、衣装で勝負だね」と。。。
ヨガ友は、ダンス系レッスンに参加せずに、ひたすら“ホットヨガ”
橋本病判明したけれどチラーヂン貰えるレベルでは無いので、
肥満街道まっしぐらを防止すべく、ホットヨガで代謝
作戦。
私も、橋本病判明で治療開始した時には、毎晩ホットヨガでした。
チラーヂン効果を待てるほど、体型的に余裕が無かったので、、。
現在は、“マスターズ水泳”始めた為に、ホットヨガは時間的に諦め
~バレトン(バレトン ソールシンセシス) 45分~
拷問レッスン。 おっぱいのおっきなセンセが鬼軍曹に変身して再登場
雪の日でも冷房設定で行い、自分の汗で床が滑る
昨晩も、ガンガン冷房していたけれど、相変わらずの汗
フィットネス⇒バレエ⇒ヨガ×4セット。
ヨガ:女神~椰子・ウォリアー第二・女神・ウォリアー第三空飛ぶ戦士
フィットネスは、片足スクワットやら片足サイドランジやら、
片足空中系(笑)が多くて、一気に疲れます
バレエとヨガで呼吸を整えながらリカバリー作戦ですが、
昨晩はフラフラで、2度ほど床にお手付きしてしまいました
“ウォリアー第三 空飛ぶ戦士のポーズ”を、左右16回ずつ32回は、
拷問以外の何物でもなく、レッスンの最後に入るので、意識が飛びそう。
23時閉館。 帰宅後、味噌漬け大蒜とハイボールでひと息
就寝前服用。 チラーヂン25+50(甲状腺ホルモン剤 女子力)
インデラル(βブロッカー)・カルデナリンのジェネリック(αブロッカー)
フロアーレッスン前には、インデラルを使わないけれど、
泳ぐ前・走る前・標高の高い登山前には服用。とても重宝しています
~エンジョイマスターズ 45分~
本日のプールレッスン。
相変わらず、朝から眩暈・・・・・
今日のレッスンは、「基本のき」を重点的に行う為、幸い体力は不要
ドルフィンキックは仕方ないとして、
クロールは、浮上したら極力キックを打たず、キャッチ意識で泳ぐ。
我が体力温存作戦 良く言えば、「省エネ」。
大腿筋は太いので酸素消費も多いので、極力使わずに泳ぐ作戦。
プールサイドを歩くのに息が切れる今日でも、
脚を使わずダッシュをしないでラウンドなら、心臓への負担ゼロで楽。
~お風呂で~
プール仲間と、「降圧剤」談義
「カルシウム拮抗剤」を服用して泳いでいる方と、色々情報交換なぞ。
やはり、大会当日、特に自分のレースの時間に合わせて調節する、
試行錯誤しながらベストのタイミングを見つける、とのこと。
「βブロッカー」は飲んだことが無いからわからないんだけれど、とのこと。
「血圧のクスリは利尿作用が有るし、水圧も利尿効果が有るので、
そこも考慮して服薬タイミングを計算している」と、降圧剤の先輩談。
「来月の大会までに、上手に調整できるといいですね」と励まされました。
お風呂に入る前は、眩暈で気持ち悪くて、クリニック受診しようか
でしたが、プール仲間と降圧剤談義しているうちに落ち着きました
現在、「期外収縮」が出ていて脈がバンバン抜けていますが、
期外収縮は悪さをしないし、アブレーション手術成功しているし、放置
“バーミヤン” 本日のランチ。
お江戸空樹 夕景。
明日は、“グループパワー(集団筋トレ・バーベル担ぎ)”
“RUN&JOG(走りのアウトドアレッスン、ドリル付き)”
“バランスコーディネーション(機能改善・セルフ整体)”
“バランスコーディネーション”は、
自分で自分のカラダを治せるようになるので お得なレッスン
私は、父を支えて傷めた膝を、コレで治しました
整形外科でヒアルロン酸注入2クール(10回)やって見放されたけど。