晴天の土曜日。 朝8:15、クリニック
前に到着。すでに行列が
私は4番目、開店前のパチ屋状態。道行く人たちに見られて恥ずかしい。
~診察~
『血圧手帳』を提示。 一ヶ月間の記録。起床時の、血圧&脈拍記入。
そして!メモ欄に、FIAマスターズ長水路とか、三浦富士とか、芋焼酎も。
ドクター、「お体の具合はいかがですか?」
私、「お陰さまで、調子良いです でも・・・血圧が、早朝高血圧で・・・」
ドクター、血圧手帳を眺めながら、
「起床時で上が150~165、インデラルはどんな使い方していますか?」
私、「処方通りの一日3回で、お昼が場合によっては前倒しになったり、
効きが悪くて倍の2錠になったり。狙った時間の1時間前では効かなくて、
1時間半前でも効き目が遅い時も有ります。
朝120台からスタートだとお昼も楽なのですが」
私、「動悸などの自覚症状は一切有りませんが、
泳いだ時に、インデラルの効果の程を感じます
朝から高いと、160-95でプール入場、泳ぎ出しが苦しいです」
ドクター、「マスターズ水泳、続けているの?」
私、「はい、すみません。先月は長水路大会にも出てしまいました。
でも、入賞など狙っているのでは無くて、自己ベストの更新が目標です
先日も、コーチや仲間にファームから一軍へ来るように言われましたが、
カラダのこと、薬を服用して泳いでいることを話してお断りしました。
だって、あんなガーっ!とダッシュして、リカバリーの時間もほぼ無いのは
私には無理 ココ(胸を指差して)がもちませんから
」
ドクター、苦笑しながら、「顔色や唇の色が変わってまではやらないでね。
泳ぐのは構わないけれど、大人なんだから血圧と脈拍で自己管理してね」
はぁ~~~、相変わらずの不良患者な私・・・・・
ドクター、「そういう生活を続けている以上、自己管理して無理しないで。
胸が痛い・苦しいとか、何か異変が有ったらすぐに来て下さい。
運動しないとストレスが溜まるんでしょ、お気持ちは良くわかります」
某格闘技系武道有段者のドクター、多忙で道場に行けない、
カラダを動かさないとストレスが溜まってしまう、と以前ぼやいていました。
心音の聴診の前に、何か異変が有ったかどうか聞かれたので、
一ヶ月間に三回ほど、胸が「うっ!」となることが有ったけれど、
アブレーション手術しているのでそれ以上は進まない、と伝えました。
以前なら、胸が「うっ!」となってから発作が始まったけれど、
カテーテルアブレーションで余計な伝導路を焼き切った効果は大きい
心音は、問題有りませんでした。
血圧の変動が大きいので、昼間の血圧についても聞かれました。
「プール入場前に血圧を測り、160前後でも、水圧による利尿作用で、
トイレに行くと120台まで下がることが多い」と伝えると、
ドクターは「水圧による利尿作用」に頷いていました。
そこで、早朝高血圧には「αブロッカーを、夜飲んでみて下さい」に決定
βブロッカーのインデラルを飲み続けながら、夕食後あるいは就寝前に
αブロッカーのカルデナリンを服用して、早朝高血圧を防ぐ作戦
穏やかに作用するのでインデラルとの併用もできるけれど、
朝の血圧が下がり過ぎるようだったら半分にカットして飲むこと、と。
ヒルドイドローションのジェネリック。 保湿剤。塩素漬けで背中が痒くて
向かって左が、チロナミン(甲状腺ホルモンT3)
緑がチラーヂン50・ピンクがチラーヂン25(甲状腺ホルモンT4)
オレンジが、インデラルのジェネリック(βブロッカー) 心拍数を減らす
ブルーが、カルデナリンのジェネリック(αブロッカー) 血管を拡張させる
泳ぐとき&走るときに使うと楽になるのが、インデラル(βブロッカー)
クスリは、GWを挟むので35日分処方されました。
診察代:1460円 甲状腺機能検査が無くて、嬉しい。アレ高いから。
薬代: 2200円(35日分)
合計:3660円 健康なら、このおカネが有効活用できるのに
コレが一生続くと思うと、はぁ~~~勿体無い
そう言えば・・・「甲状腺」「橋本病」の単語が一度も出ませんでした
血圧の問題さえ無ければ、通院期間も3ヶ月に延びるのかしら・・・
チラーヂンとチロナミンだけで済めば、採血が無い限り安いです。
しかも 甲状腺ホルモン剤はサプリと考えれば、かなりの優れもの
クリニックを後にして、ルネサンスへ。
午前中:グループパワー(集団筋トレ・バーベル担ぎ)
夕方:RUN&JOG(走りのアウトドアレッスン)
夜:少し泳いでから、バランスコーディネーション(機能改善)
RUN&JOGについては、後日ブログアップします
ルネのお風呂で、橋本病仲間入り且つチラーヂン貰えないヨガ友と遭遇。
ヨガ友、「何でお肌がツルツルなの 体型も維持しているし」
私、「チラーヂン効果 もっと痩せようと思う。走ると痩せるって
」
RUN&JOG コーチ(管理栄養士でもある)曰く、
「今晩は栄養と休養をしっかりととってください。ダイエットはダメ
食べずに痩せようと思わないこと、怪我の元ですから」だそうです。