雨降る降る詐欺の一日。
木蓮が春の気配を感じさせます。
朝から、上が160の起床時高血圧(ーー;)
アタマがフラフラだったので、
降圧目的で服用のβブロッカー・インデラルを、倍量の二錠服用。
コレで、やっと運転OK‼
朝餉(*^^*) いつものカリーパンが無かった。
~エンジョイマスターズ 60分~
レッスン開始一時間半前に、インデラル一錠服用。
プール入場前血圧測定、155ー105。
血圧欄ブランクで、関所破りf^_^;)
アップその一 クロール50m✖4本
ストリームライン・キャッチ・ローリングを意識して、
スタート及びターンの蹴伸びでそれぞれ7mは稼ぎ、
キックは殆ど打たず、省エネクロールなぞ(^_-)
アップその二 板キック50m✖4本
楽勝~♪ キックは真面目にいたしました!
コーチに、「体調はどうですか?」と聞かれたので、
「あまり良くは有りません。血圧高いし。でも、アップは楽でした、
ダッシュでなくてスピードが遅いので、後半すっと楽になりました」
コーチ、「水圧の関係かな? でも、無理せずやって下さいね」
~本日のお題 バタフライ~
ドリルとコンビネーションで、通算550m泳ぎました。
コンビネーション、バタフライ25m✖4本終了後直ちに脈拍測定したら、
120回。 妥当なラインです*\(^o^)/*
クールダウンにクロール100m、ゆっくり流して、終了!
総合計で、1050m。 バタフライ含めてなので、良い運動になりました。
バッタやると、腿が軽い筋肉痛(ーー;)
クールダウンのマッタリクロール&アミノバイタルプロテインで、
筋肉痛とはオサラバ♪
明晩は、ベリーとバレトン♪ もう寝ます…
昨日の写真の続き。中央アルプス♪
昨日の写真の続き。八ヶ岳を臨む清里高原と、
“清里フィールドバレエ”。 夜の野外バレエで、演目は“ジゼル”。
Ameba橋本病繋がりの『この葉』さんと御一緒に♪
雲に隠れた八ヶ岳主峰赤岳に向かって立っているのが、この葉さん。
この葉さん、今年もフィールドバレエ、ご一緒しましょうね~♪