快晴の日曜日、鎌倉アルプスにでも、と思いつつ、「御朱印帳」が見つからなかったので、電車の中でガイドブックを眺めて、「大楠山」へ。
横須賀市~葉山の海辺へのハイキング(*^^*)

京急 安針塚駅 下車、ここから歩き出し。

大楠山ハイキングコースに入るまでに、数回迷いました(ーー;)
ガイドブック以外のマトモな地図を持っていないので。
安針塚駅で、観光マップは数種類GETしましたが…


按針塚 三浦按針、イギリス人で家康の政治顧問の墓。妻は日本人。
小高い丘の上の、桜の名所な公園の中に有ります。


大楠山目指します。





木立の向こうに、海が‼ 方角的には、東京湾。大きな船も見えます。

あと少し! トレランの人たちが多い。

登頂(≧∇≦) 標高は、この石碑の通り。
昨夏終わりに、「カテーテルアブレーション手術」してくれたハートセンターの
Dr.が、「三浦雄一郎さんと同じ病気。エベレスト前にコレやって無事登頂した。
これであなたもエベレスト*\(^o^)/*」なんて言って
迷っている私の背中を押したけど、エベレストには全く及びませんが、
世界最高峰ならぬ「三浦半島最高峰」です(^_-)


登頂でかいた汗に心地良い風、喉にはコレ‼

ビールは、山頂のこちらで三百円也。

展望台からの見晴らし。相模湾の海。


山を降りて、葉山の海側目指します。

前田川遊歩道入口。渓谷沿いの道。






景勝 「秋谷の立石」BUSの車窓より。

葉山の海。相模湾。BUSの車窓より。

午後四時半、京急新逗子で昼食。餃子定食390円也(≧∇≦) 山頂でコンビニお握り一つ&麦酒と持参した紅茶だけだったので、腹ペコ‼

午後六時半帰宅。夕食取らずにベッドイン、
目覚めたら、午前2時(ーー;)

とにかく眠い!
体調は最高で、インデラルも定期的な飲み方だけで、ドー⚫⚫⚫的服用はせず(*^^*)
一定速度で歩くのが血液循環に良いのか?フレンチスリーブのチュニックで
気持ち良く歩けました。
次回は、「湘南国際村」あたりの小山~葉山の海沿いを歩こうかな。