本日は晴天なり~
新習志野の、千葉県国際総合水泳場にて、
『FIAマスターズスイミング選手権大会 2014』に、初参加してきました。
昨年6月の「区民大会」(マスターズ未登録OK!)を皮切りに、
8月下旬に「カテーテルアブレーション手術(不整脈根治手術)」を受けて成功、
9月中旬に「マスターズ登録」、10月・11月・12月と「短水路大会」に参加
今回は、「長水路」。 50mプールでのレースです
ホワイトデーに戴いた、“ウィダーインプロテイン”と“エナジーゼリー”で昼餉。
今日、「100歳区分 女子フリー」で、「世界新記録」が出ました
そこまで生きているのも驚きですが(失礼!)、長水路を泳いで世界新も驚き
先輩から、「生き残っていれば分母が少なくなるから、新記録の可能性も」と
言われましたが、私自身は長生きは疲れて面倒そうなので望まないけれど、
新記録樹立には良いかも~~~
先輩が、「水泳は生涯スポーツ。陸上と違って膝を傷めないし、
手か足のいずれかが動けば楽しめるから」と言っていましたが、その通り
「マスターズ」はシニアの大会なので、後期高齢者含め中高年が大多数。
でも、侮れないのは、中位以上の速いこと・・・・・
ショックだったのは、私より年配のおばさまで、
心筋梗塞で「ステント」を冠動脈に留置しているという方が、
私よりずーーーっと速いタイムで泳いで「平然と」していること
心筋梗塞でステント留置すると、健保で「心臓リハビリ」受けられるから、
ジム通いの感覚で病院に通って、エアロバイクをガシガシ漕ぐのかしら
昨年ハートセンターの「心臓リハビリ室」でリハビリ中のオジサマ方が、
「市民マラソンのエントリー」の話題で盛り上がっていた。
監視役の循環器内科のドクターまで話に加わって、
「やれ青梅マラソンがどーのこーの・・・」とか、和気あいあい楽しそうに。
Tシャツに短パンでエアロバイク漕いでいるのは、どうみてもジム
リハビリが昂じて何かのレースに出たくなっても不思議では無い雰囲気。
今日、ロッカールームで話に花を咲かせているオバサマ方にしても、
「あそこが痛い」「眩暈で薬を飲んでいる」「来年まで生きているかしら」なんて
病院の待合室顔負けの会話が弾んでいても、タイムの話になると別人
何この人たち ビギナーでヘタレな私は、かなりのカルチャーショック
う~ん・・・・・ マスターズ水泳、二か月前にドクターストップかけられたけれど、
肝っ玉の据わったおばさま方を見ていると、私なんて超絶甘いなぁ。
張り出された「順位表」を前に、穴を掘りたくなりました
IDカードは、「呼び出し(招集)」まで首から下げています。
青いスティックは、味の素の『アミノバイタルプロテイン』。
レース後に飲むと、筋肉の修復を早めるらしい。
~インデラル服用状況~
朝8時・12:30(ここまでは、処方通り、レギュラー)&13:00。
目的のレースは、14時過ぎ。
私は、高血圧管理目的で処方されています。
血圧上160を超えて泳ぐと、循環障害によるチアノーゼ(酸欠)が現れ、
手足が重く、溺れそうになります「動悸・息切れ」は皆無!なのですが。
今日のような「公式戦」では、救護室にドクターが待機していますが、
マスターズは「健康宣言」を確認して署名捺印しているので、
突発的な事故(ケガ)は別として、持病で迷惑をかけぬよう気を付けています。
~イメージトレーニング~
「飛び込み練習」していないので、前の人たちを見ながらタイミング調整。
私はクラウチングスタートなので、目線を決めて黄門様を締めて・・・・・
クロールを見ながら、腕のストロークと「脳内BGM」のテンポを合わせる。
http://www.youtube.com/watch?v=ac4J-5of_1w
バレエ ドン・キホーテ第三幕の『キトリのグランフェッテ(32回転)』を
心の中で歌いながら、腕を回すタイミングを探りました(^^ゞ
~本番~
飛び込み⇒前半(25mまで)は、ドン・キの32回転のテンポで小気味良く
進みましたが、後半でよもやの「失速」
イメトレ中に、コーチと先輩からアドバイスされたのとは真逆
≪長水路作戦≫
・前半から飛ばさない。 後半の為に、スタミナ温存
・「非常口」が真ん中なので、それを過ぎたら全力でダッシュ
・最期の10m、特に、最期の5mは死ぬ気で頑張る
のハズ・・・でしたが、お調子者の私は、「前半いいセンいけるじゃん!」で
「32回転」のテンポでガンガン突っ込んでしまい、
残り25mで急激に腕が重く、脚のキックもままならなくなり、激ヤバい
腕も回らなくなって、一かき一かきが重いこと、手足が鉛になりました。
最期の5m、ノーブレスで突っ込むハズが、息継ぎなんかして、お馬鹿!
タイムは・・・散々でした エントリータイムに5秒も遅れてまって・・・
インデラルをガンガン使ったので、カラダの心配が無いのをいいことに、
調子こいて飛ばし過ぎのお馬鹿。
循環障害皆無なのに、なんてザマです。
豆腐の角にアタマぶつけてしまいたいくらいのヘマ‼
インデラルは、流石に凄いです!
元々ドキドキしないタチですが、さらに図々しくなるというか…
危険な不整脈防止目的で処方されていましたが、
「アブレーション手術」で根治、本来インデラルは不要になるハズが、
高血圧管理目的で処方されておます。
高血圧状態で泳ぐと、循環障害でチアノーゼ⇒酸欠の刑
それを防いで楽しく安全に泳ぐ為に、使っていますf^_^;)
今日の大会はドクターストップかかっていましたが、
タイムは酷かったけれど、楽しむことができました
次は、再来月の「短水路大会」です
京成八幡駅『鶴兵衛』 総合計:1020円也~ 旨いっ
生グレープフルーツサワー・串揚げ五点盛(5本で100円!)・
春の天麩羅(サヨリ・アスパラガス・春菊)・桜饂飩。