小春日和の昨日とは打って変わって、雨のお江戸東外れから。



本日の朝餉。 朝食摂らずにクルマで営業へ。 途中のイレブンにてコーヒー



本日の昼餉。 外回り途中で、安楽亭。ワンコインランチ+100円にひひ


昨日、『エンジョイマスターズ 60分』レッスンに参加チョキ


朝から血圧が高くて、インデラルを朝・昼一錠ずつ+余計に一錠服用、

昼の分は、レッスン開始1時間半前に・・・

なのに、効かない!?


レッスン終了後、お風呂とミストサウナで温まって測ったら、100-60。

インデラル様~、御降臨遅すぎですよぉ・・・・・


~エンジョイマスターズ 60分  (ファームのレッスン)~


レッスン開始前、コーチに体調が思わしくないこと、16日(日)の大会は

現地まで行くけれど「棄権」も有り得ることを伝えましたしょぼん


アップ1 クロール50m×4本

案の定というか・・・1本目から全身が重いガーン

「ストリームライン」どうこうのレベルでは無く、手足が言うことをきかない。

2本目戻りから、手の指先が痺れ始めたので、3本目でオーダーを譲る。

何とか・・・メニューの4本を終えて、何気に脈拍測定。 144回。


アップ2 板キック50m×4本

何故か皆嫌がる「板キック」。私は得意だし、疲れないので好きアップ

苦しくなくできましたグッド!


ウォーキング50m  

普段は行わないメニュー。 恐らく・・・私へのコーチの配慮かもはてなマーク

皆は普通に立って歩きましたが、私は肩まで水に浸かって歩きました。

以前コーチから「苦しくなったら水に肩まで入るように、

水圧を利用して心臓への負担を避けられるから」と言われたので。


コーチに、体調の確認をされました。 (迷惑なヤツ、ぢぶん・・・)


~お題:背泳ぎ~

仰向けでの蹴伸び⇒腿キック⇒グライドキック⇒片手気を付けキック

⇒片手伸ばしキック⇒コンビネーション


「蹴伸び」の際に、腰が反って「アーチ状」にならぬよう注意を受けました。

コーチが壁を背に立って、「真直ぐ!」の見本をデモ目


「お臍に手を当てて、そのまま上へファスナーを引き上げるように、

でっちり厳禁!お尻の穴に力を入れて骨盤をキュッと中にしまい込んで、

身体を開かずギュッとしまい込むように、デコルテの力は抜いて・・・」と。


コレが出来たら、ローザンヌコンクールへの第一歩!?だよぉ~~~

サランラップの芯に入ってしまうよぉ~~~叫び


コーチ、「女子の皆さん、ヒップアップ&シェイプアップ効果ですよ~音譜

「柱を背にフラットに近付けば、余計な水の抵抗が無くなりますグッド!


レッスン終了後、壁際に立ってコーチに見て貰いました。

元々私は反り腰気味で、壁と背中の間に手が入るので、

もっと骨盤を引き入れ、インナーマッスルを使って引き上げが必要、と。


やっぱり、バレエ教室ですかね~はてなマーク


思わず、「体型的なものでしょうか?」と弱音を吐いたら、

「女性は男性に比べて難しいけれど、毎日柱を背に立って下さい。

常に気を付けていると、そのうち出来るようになります」ですって目


はぁ~~、以前「なんちゃって大人バレエ」習っていた時も言われたなぁ。

未だに出来ていない私って、トホホ・・・・・ダウン


はい、引き上げですビックリマーク ハートハートのお尻です。スペードスペードのお尻厳禁禁止


そう言えば・・・ソシアルダンス習っていた亡き母が、柱で練習していた。

見ていると苦しそうで・・・ 「お姫さまでいるの、辛~いっ!」な感じ。


母は、50代でエアロビクスを習い始め、

心臓を悪くしてドクターストップ掛けられたら、

ソシアルダンス&早朝ラジオ体操に転向目


『拡張型心筋症』(心臓移植以外無し)が酷くなってきて、

ソシアルダンスもドクターストップ!! 早朝ラジオ体操に燃えていたメラメラ


さて・・・ 疲れてアタマが痛いけれど、一眠りして「夜ルネ」へ音譜

『ベリー』と『バレトン』。

先週半年ぶりにサボってしまったので、今晩は行きたいなぁですチョキ


昨日の昼餉。 『日高屋』で餃子二人前:400円也割り箸


昨日の夕餉。 メインは、豚ばら大根。米の水が飯代わりお酒