冷たい陽光の一日でした。
今日は、五億円宝くじ最終日、私も久しぶりに買いました
生活費から3枚・自分のお小遣いから10枚(連番5枚・バラ5枚)・
プレゼント用に連番3枚×2セット
宝くじ当たったら、仕事を辞めて、北海道放浪の旅⇒国外逃亡の旅・・・
バックパック担いで、あちこちウロウロ気の向くままに
帰国後は、有閑マダム生活
服や宝石、ご馳走には興味無いので、「大人のバレエ教室」に通いたい!
マスターズ水泳やりながら、大人のバレエ教室
そして・・・余った時間は、山登り&スキー
妄想は果てしなく膨らみます・・・・・
朝餉。 カリーパン+サービス珈琲をクルマの中で
今日は、ルネサンスで『エンジョイマスターズ45分』+『マーシャルアクア
(格闘技系有酸素運動水中バージョン)30分』
インデラル(βブロッカー)を、レッスン開始1時間半前に10㎜×2錠。
罪悪感 も無くなり、とにかく血圧が下がればよろしい
で開き直り
プール入場前血圧測定:135-85 堂々と「関所」通過
インデラルマジック なのか、泳ぐのは苦しく有りませんでしたが、
水中を歩くと息切れ・・・・・
本日のお題:平泳ぎ
平泳ぎの「一かき 一蹴り」の練習、そしてドリル~コンビネーション。
私は足のフォームを直されました。
「オリンピック選手じゃぁないんだから、自分の身体に合った泳ぎを」と。
いわゆる「平泳ぎのトレンド(?)」ではなくて、個人個人違うから、と。
トレンドの泳ぎ方は、下半身の筋トレをしないと無理、だそうです。
でも、「内転筋」を鍛えると良い、というのはわかりました。
水を挟みこむように寄せる時に、「内転筋」の使い方が重要
今日嬉しかったこと
『マーシャルアクア』レッスン終了後、クロールでゆっくり200m流す。
仕事中に抜け出しているので早く戻らなければならず、
もっと泳ぎたかったけれど200mで終わらせたら、
プールサイドで見ていた方々から「気持ち良さそうで、とっても綺麗」と
褒められました。
「力強い」と言われたことは有っても、
「気持ち良さそう」とか「綺麗」と言われたのは初めて
インデラル効果はもちろんのこと、月曜日の密練で教わったことを実践。
腕の回し方・・・「水面すれすれをなぞるように」やってみました。
いつもの“脳内BGM”も、ですけれど
泳ぎ出しは、「ストリームライン」「キャッチアップ」「ローリング」に
注意していましたが、ターンを繰り返すうちに余計なことを考えなくなり、
気持ち良く水に乗っているような錯覚・・・に陥りました。
大会で泳ぐのとは、全く違う泳ぎ方。
ドクター曰くの「競泳やダッシュはダメ!ゆったりと泳ぐ遊泳がお勧め」
とは、このような泳ぎ方なのかも 苦しくないし、身体が伸びるし。
それとも、ゆっくり綺麗に泳げるようになれば、速く泳ぐのもできるのか
どちらにせよ、明日の月一定期診察時は、マスターズも大会もナイショ。
マスターズ登録、昨年8月下旬のアブレーション手術成功でOKになり、
9月中旬に登録、10月・11月・12月と短水路大会に参加、
年が明けてから高血圧になって再びマスターズ水泳禁止と言われ、
インデラルで様子見中だけれど、先月の診察時には「カルシウム拮抗剤」
追加を提案されてしまい、「もう少しインデラルで頑張りたい」とお断り
ドクター、「機能低下なのに、何で血圧が上がるのかな」と独り言・・・・・
一昨年は、ホットヨガで血圧乱高下が激しくて、そのことを伝えたら、
「(近所の)大学病院の内分泌内科に紹介することも考えている」と。
大学病院送りは面倒で嫌!なので、ホットヨガの時に小細工を弄して
「血圧急降下・乱高下の刑」は避けることができました
明日は早起きして、「血圧手帳」を完成させねば・・・・・
本来は、起床時・就寝前と記録すべきですが、面倒で起床時のみ
「カルシウム拮抗剤」、何を使いたいのかわかりませんが、
βブロッカーにせよカルシウム拮抗剤にせよ、
代謝の関係で太る!のが有るらしい
ドクターは、「あなた、生き急いでいる。長生きして下さい」と言うけれど、
多少寿命が延びても、太るのだけはまっぴらごめん、許せないっ
夕餉。はま寿司にて。 真鰯、新鮮で美味~
海に潜りたいよぉ~~~
明日は、朝一で、ジャージの下にフィットネス水着を着てクリニックへ
競泳水着ではないので、まぁ構わないかと・・・・・
クリニック⇒ルネサンスでグループパワー(集団バーベル担ぎ・筋トレ)
⇒ホットヨガ⇒プールでクールダウン⇒お風呂とミストサウナで寛ぐ
さて、そろそろ寝ます 明日の診察でドジ踏まないようにせねば・・・