夜7時からの、水泳自主練習会から戻りました。


区民プールで1コース団体使用で借り切り、外部コーチを頼んでの練習会。

ルネサンスのマスターズレッスン常連で大会に出る人に、親分が声を掛けて。

私は、今日で2回目。 月一の頻度で密かに(笑)開催。


アップ⇒プルブイ挟んでスカリング練習⇒フィントレ⇒飛び込み練習

⇒個人レッスン



上野の『スポーツジュエン水泳館』で購入。 本日処女航海ドキドキ

競泳トレーニング用のフィン。


まずは、普通にクロールのグライドキック

次に、潜水してドルフィンキック


私の目の前には、ボニンブルーの小笠原の海が拡がっている船

大海原を泳ぐイルカ、そしてマッコウ!!


滅多なことでは感動も感激も無いワタシだけど、胸がキュンキュンアップ

この感覚、フィンを履いて何処までの青い海に潜る、この感覚。

水深1000mの外洋で、マッコウのお見合いを見ながら、

クルーザーから垂らしたロープを目印に、大海原での素潜り!


水深10mまで一気に潜り、海の奥底から湧き上がる放射状の光の中を、

力を抜いて浮力に任せて太陽目指して浮上する至福の時間。


小笠原の素晴らしい海の思い出が、甦ってきました。


フィントレのドルフィンキックなのに、大海原での「ドルフィンスイム」の

イメージが甦り、息を堪えて平行潜水しても、全く苦しく有りません音譜

フィンを履くと、自分がイルカになったような錯覚に陥ります。。。


も好きだけれど、やっぱり海、特に小笠原の海は最高~~~

世界遺産に指定される前に2回、ダイビング目的で行ったけれど、

荒天で船の出せなかった『ケータ諸島』で潜れなかったのが心残りしょぼん


心臓疾患で他界した父の最後の言葉が、「小笠原に行きたかった!」。

父は『飛鳥2』や『ふじ丸』の船旅が大好きで、

毎年3月に飛鳥2の小笠原ツアーが有り、私に同行を求めていたけれど、

年度末で仕事をあけるわけにはいかず、父の願いは叶わずあの世へ、。


意識を失う寸前まで「小笠原の海」のことを考えていたかと思うと、

同行してあげられなかったことを悔やみます。。。


私は、「飛鳥2?仕事空けられないし、食べてばかりで太るし」でお断り。

父に誘われて2回乗船したけれど、大ご馳走+朝からケーキケーキ+夜酒カクテルグラス


父を見て思ったこと。それは、死ぬ前に後悔だけはしたくないっビックリマーク

やりたい時にやりたいことを目一杯やって、悔いなく逝きたい!!


フィンを履いて水に入り、ドルフィンキックをした途端、

色々な思いが脳裏に浮かびました。。。。。


水に潜るのって、最高~~~  泳ぐより潜る方が好きかもグッド!


☆個人レッスン☆

一人10分ずつ、リクエストに応じて見て貰いました。

私は、「16日のFIAマスターズ大会で長水路処女航海しますので、

せめてみっともなくない泳ぎをしたいので、お願いします<(_ _)>」


コーチ、「では、長水路を楽に泳げるようにアドバイスしましょう」


大会種目:フリー50m

キャッチアップ・ローリング・腕の位置・目線・ゴール間近の目線について、

丁寧に教えて貰いました。

ストリームラインはほぼ出来ているので、注意すべきは「腕」の位置。

「水面をなぞるくらいの気持ちで泳いでみて」と言われてやったら、

楽~~~♪に泳げます目  


他の人のレッスンを見ていたら、キックとストロークのタイミングを注意

されていたので、私も歩きながらイメトレすることにしましたチョキ


今晩だけで、かなり目から鱗がポロポロですニコニコ

自主練習会はおカネもそれなりにかかるけれど、得るものはそれ以上♪


飛び込み練習は、本番まで機会が無いので、床でジャンプっ!練習なぞ。


練習会に行く前に、夕餉。 右奥は、試供品の「ひれかつサンド」。旨っ!



麦酒の代わりに、ホッピービール  アルコール分:約0.8%



本日のお江戸空樹夕景


午前中忙しくて薬(甲状腺ホルモンT3のチロナミン&βブロッカーの

インデラル)を飲み忘れてしまい、正午と同時に電池切れガーン


何とか立て直そうと、チロナミンを5時間の間に2回服用したり、

プールへ行く前にインデラルを倍の2錠飲んでみたり、

試行錯誤しつつの「自主練習会」参加でしたが、体調最高で楽しめたアップ


レッスンノート」に、服薬時刻と体調も記録しましたニコニコ

本番の大会では、最高のコンディションで臨みたいのでv


今度の大会は、「物見遊山」&「長水路処女航海」船

究極の目標は、「辰巳(国際水泳場)で2個メ(200m個人メドレー)に

出る!」でしたが、カラダの問題からそれは無理っぽいので、

せめて、長水路を1本だけでも泳いでみたいDASH!


父の小笠原ではないけれど、人生の終わりに後悔はしたくないのでチョキ


明日はルネサンス休館日。 

午後お茶の水で研修を受けてから、御徒町まで歩いて、

スポーツジュエン』とロンドンスポーツ』を冷やかして来ま~っす音譜


その後は・・・アメ横の安酒場で、一人酒お酒