寒い一日でした。。。 夜ルネ、寒さに負けて車で、P代400円痛いっ
昼餉。昨晩の残り物。 鍋の残りに饂飩を入れたのと、大根などの煮付。
饂飩大好き人間なので、常に冷蔵庫・冷凍庫には饂飩が入っています。
夕方、急激な眠さ・ダルさに襲われ、チロナミン(T3)飲み忘れかも?!
万が一ダブって飲んで代謝が上がり過ぎると心臓への負担が怖いし、
インデラルで帳消しにするっていうのも何だしで、取りあえずベッドへGO!
30分程寝たら少し動けるようになったので、夕餉の準備。
インデラルだけ飲んで、クルマでルネサンスへ。
~ベリーシェイプ(ベリーダンスエクササイズ) 40分~
おっぱいのおっきなセンセが、またまたキラキラの素敵な衣装で登場~♪
私も衣装を買おう!って思いながら、未だ買っていない、、。
せめて、ヒップスカーフ&チョリだけでも入手したいんだけれど。
今晩は、バレエのレッスン用巻きスカートはやめて、チュニックで参加。
「ショルダーシミー」、相変わらず苦手
肩と胸を揺らすのだけれど、上腕の大振袖ばかりがタプタプする私(ーー;)
センセの動きを真似てもうまく行かず、、。
~バレトン(バレトンソールシンセシス) 45分~
ベリーのセンセがお色直しして鬼軍曹に変身! 今晩も、「拷問」でした
スクワット⇒フィットネス⇒スクワット⇒プリエ⇒バレエ⇒プリエ⇒スクワット
⇒ヨガ⇒スクワット で1クール。 これを、5クール。
自分の汗で床が滑るし、冷房?していても暑くて仕方ないし、
汗が目に入るし、途中でバランスを崩してフラフラになるし、
センセの「未だ未だ~!」の気合に、自分の中心軸を引き上げて耐える。
片足系の動きが多くて、しかもその脚を90°以上挙げるのだけれど、
時間が経つにつれて脚が軽くなり、思いのほか挙がるようになります(@_@;)
最後は、優雅なレヴェランスでお終い♪
体調が悪かったけれど、参加して良かったですv
来月、マスターズ水泳大会(公式戦・初長水路)が有りますが、
「飛び込み練習」の機会が無く、当日ぶっつけ本番でレースに臨むので、
少しでも「体幹の引き上げ」を確認しておきたい。
「飛び込み」は、陸上でジャンプ!してカラダをキュッと絞る練習もするので、
ジャンプ以前に、体幹を一本の棒のように引き上げて絞らねばなりません。
バレトンのバレエパートで行う「中心軸の引き上げ」は、とても為になります♪
明日は、『エンジョイマスターズ 45分』で~っすv