お江戸東外れは、小春日和の一日でした。
今日こそは朝RUN! と勢い込んで、恒例の起床時血圧測定。
なんと、上170超-下90超(@_@;)
命知らずの私でも、走ることは出来ません。
先週水曜日以来走っていないので、一週間のおさぼり
早朝高血圧の為か、顔と脚が半端無く浮腫んでいたので、
『バレトン』のウォームアップで行っている、
脚の浮腫み解消エクササイズを5分ほど行いました。
すぐに効果が現れて、午前中はトイレの近いことったら(>_<)
利尿剤よりも効くかも?! 脚も元に戻りました
~昨日の、バタフライ30分~
月曜日12:30~のレッスン。
着替える時間が無いので、インナー代わりにフィットネス水着を着込んで(^^ゞ
12:10。慌てて仕事場を飛び出し、チャリでルネサンスへ。
途中のパン屋さんで、80円の捻りドーナッツを一個買って、1分で完食v
プール入場前の血圧測定の時間も無く、インデラル(βブロッカー)飲み忘れ。
「潜る練習」からレッスン開始。
私、自慢じゃぁ無いけれど、「泳ぐ」より「潜る」方が得意です
一応、ダイビングのCカード持っているし、なんちゃって「潜水士」も持ってるし。
#「潜水士」は実技が無いので、、。 でも、「海猿」は別世界、尊敬です!
おカネのかかるスクーバはやらない現在は、夏に葉山で細々素潜りですが、
素潜りなら小笠原が最高!でした
小笠原ブルーの海、水深10mまでは、ワケ無く潜れます♪
・ドルフィンキック:25m×2本
・ドルフィンキック+片手ドリル:25m×4本
・コンビネーション(バタフライスイム):25m×2本
呼吸。私は、3回1呼吸のリズムで毎回呼吸をしないので、
レッスン仲間に「心臓が強いの?息切れしていないし」と驚かれました^_^;
心臓は・・・まぁ問題有りだけど、極力体力を使わずに「浮力」を利用なので、
余計な力を使っていないだけなのかもv
~水中シナプソロジー(脳トレ) 10分~
ジャンケンしたり、計算したり、それを身体で表現したり、脳味噌が汗をかく
~バタフライ復習&クールダウン~
レッスンでアドバイスされたことを念頭に、25mバタフライスイム2本。
私にとって、バタフライは「脳トレ」
考えれば考えるほど、ギクシャクしてしまう。。。
ドルフィンスイムだけなら楽~♪ですが、「手」が付くと「鍵穴」がどうのとか、
「腕を立てねば」など、アタマが混乱してしまいます(ーー;)
身体が疲れる以前に、無いアタマが疲れてしまいました
クールダウン。
クロールで300~500m泳ぐつもりが、75m時点で胸に嫌な感覚が
泳ぐのをやめて、ウォーキングコースを歩いて治まるのを待ちました。
仕切り直し。 取りあえずクロールで200m流す。
インデラル服用忘れの為、無理せずそこそこで退散。
昨日は朝から浮腫んでいたけれど、水泳のお陰で解消v
プール⇒ミストサウナ⇒お風呂の後、フェイスラインもシェイプ
水圧は、自然の利尿剤です♪
昨日の昼餉。 日高屋で、『野菜たっぷりタンメン大盛』 無料大盛券使用v
午後5時前のお江戸空樹
夜、アクシーズで、アクセサリー3点衝動買い。
セーラーちびムーンの「時空の鍵」みたいなネックレス。
欲しかったけれど、金属アレルギーの為断念
私の好きな、不思議なデザインのブランド。おねーさんたちも妖精みたい?
今晩の我が主食。下仁田白滝・ピーマン・塩昆布・鷹の爪の炒め物。
明日は、ルネサンスで『エンジョイマスターズ 60分』。もう寝ます・・・