小春日和の一日でした。 なのに、、、朝RUNサボってしまった(-_-;)


朝の体重測定。昨晩より1キロ減v 体脂肪率は0.3%減\(-o-)


今朝は、全身がポカポカしていて、もの凄く代謝が上がっている気がしました。

昨晩の、『ベリー』と『バレトン』成果?!



朝餉。 100均ローソン調達の、冷凍讃岐・カット若布・塩昆布・冷凍葱・

冷凍かき揚げ+醤油少々・花かつお・お湯  鍋要らずv


~インデラル 10㎜g~

朝8時半に一錠、12時に一錠。 12:30入水前血圧:135-85 関所通過v


~エンジョイマスターズ 45分~

今日のお題は「平泳ぎ」のハズでしたが、

ストリームライン作り」「タッチターンに変更。


蹴伸び(水面)⇒蹴伸び(水中)⇒スタート~浮き上がり~スイム

⇒タッチターン~潜る


コーチに、「お腹を引き締めて!」と注意されてしまった(-_-;)

自分では引き締めているつもりでしたが、肋骨をギュッと引き上げられて。


思い出したっ! お尻をギュッと窄めるのを失念していました。

バレエのセンセが言っていた、「スペードのお尻ダメ、ハートのお尻」ってヤツ。


一本の細い筒に身体を入れる感じ。


水中スタートは、プールの底ギリギリを5mライン越えまで進んで浮き上がり。

水中の方が空気抵抗を受けない+水圧で身体が安定する⇒楽~♪


タッチターン~潜る

横向きに無駄な動きなく行うのが難しい、、。 右手の素早い処理に難儀中。


~締めのクロール~

普段は、「一軍」は50m×6本、「ファーム」は50m×4本ですが、

今日はボーナス付きで+1本ずつ(^^ゞ


50m×5本。向こう岸(笑)にコーチが待機していて、

「ソーレっ!」と掛け声をかけてくれる。 

ドンくさい私は、掛け声通りに出来たり一瞬早かったり、。


インデラル様御降臨で、苦しくなく余裕で泳げます♪

体への心配が無い分、「腹を引き締める」「ターンのタイミング」に注力できた!


~脈拍測定~

最終スイムを終えたら直ちに自分の脈拍を測定、がお約束♪

なーのーに!私はすっかり忘れていて、コーチに声掛けされて慌てて測る(>_<)

その時点で1分以上経過していた為かなり落ち着いていて、108回/分


9月中は、160回/分を越えていて、コーチ&周囲にドン引きされていた。

カテーテルアブレーション手術したのが8/24だから、心筋の火傷修復途上?


10月以降は、130回台/分まで落ち着いて、ずっとそれで推移v


インデラル使った結果だけれど、私は元々脈の戻りが早いので、

最終スイム終了直後に測らないと正確な数字が出ないのに、忘れっぽくて。


6月にハートセンターで「トレッドミル」を走った時にはインデラル使わずに走り、

立ち会いの循環器内科ドクターに「脈の戻りが早い、競技スポーツ向き♪」と

褒められました☆彡


ハートセンターでは、検査後の診察時にメッツを知らせてくれたので、

METs表と照らし合わせると、自分に適する運動がわかりますv


診察時、「何かスポーツやっていますか? 以前、何をやっていましたか?」と

市民ランナーでもある不整脈専門ドクターに色々聞かれました。

その時は、未だ競泳始める前でしたので、「20代の頃、山登り」と(^^ゞ


~マーシャルアクア 30分~

格闘技エクササイズ水中版。


押忍っ!」で十字を切って始まり、空手の「正拳突き」からキック・パンチ等。


打撃音」入りの音楽が一曲終わるごとに給水タイム。

水の中とはいえ、全身が熱くヒートアップしているので、脱水防止に水を飲む。


途中、「気合っ!」の指示に、キックの時に「エイっ!」の掛け声。

「まだまだ~、聞こえないっ!」に、大声で「エイっ!」。ストレス解消v


~クールダウンに、クロール100m~

昨晩のバレトンの名残か?今日の二つのレッスンか?股関節が痛い(>_<)

なので、解す為に、コースの空いている隙に「クロール100m」で流しました。

水に身を任せてローリングしながら泳ぐと、股関節の痛みもスッと消失v


~体重測定~

ミストサウナとお風呂で温まってから測ってみました。

なぁーんと! 今朝よりも1キロ減っている(@_@。

水泳では体重は減らないし、むしろ冬は体脂肪率が上がるので、

昨晩のバレトンの効果? それとも、「」「」「」を意識して泳いだから?



昼餉。 日高屋で、餃子二人前400円也。

テイクアウト用冷凍餃子を格安で販売していたので、今度買おうと思います♪



午後4時頃の、お江戸空樹。  



夜餉。 豚肉・白菜・椎茸・エリンギ・生姜・マロニーちゃんの、ごった煮鍋(^^ゞ

麦の水の肴は、ほうれん草とショルダーベーコンのソテー♪


明朝こそ、RUNをせねば(-_-;)

せっかく一日で2キロ減ったのに、再び豚化してしまう叫び


明日は、『グループパワー(集団筋トレ・バーベル担ぎ)』『ホットヨガ』

『水泳の陰練(コソ練)』、夜最終レッスンの『バランスコーディネーション』