今朝は、朝RUNサボり(ーー;) 窓から外を見たら、鉛色の空にテンション↓
2014年のマスターズスイマーカードを受け取りました。
この登録が無いと、大会に参加出来ません。
昨年は、登録不要の区民大会同時開催(6/16)に初参加。短水路。
5/31に心臓発作(上室性の不整脈発作)を起こし、ジギタリス系の点滴で
治めて貰い、6月の初大会のことをドクターに話してインデラルを処方され、
レース1時間前、指示通りにインデラル10㎜×1錠服用で無事乗り切り、
その後ホルター心電図を取ってハートセンターに紹介され、
ハートセンター初診時に「トレッドミル」をガンガン走って(笑)体力を認められ、
「マスターズ水泳OK! だけど、カテーテルアブレーションで根治させて、
安心してガンガン楽しみましょう♪」となって、8/24に手術。
9/3の術後外来で「マスターズ登録OK!」、翌日登録で練習開始v
10月・11月・12月と、3ヶ月連続で大会に参加しました。全て短水路♪
12月の大会の「ランキング表」。
75歳の女性が、「世界記録突破」「日本新記録」樹立
私なんて・・・足元にも及びません(ーー;)
86歳の女性が、立派な記録を出しています。
昨日午後、有志が「千葉国際(総合水泳場)」に飛び込み練習に行きました。
私は、火曜日午後は仕事でダメ!ですが、長水路はなかなか手強いらしい。
3月は、私も初長水路です
~『エンジョイマスターズ 60分』~
レッスン開始1時間20分前に、インデラル10㎜×1錠服用。
プール入場前の血圧:134-85 140-90未満なので、関所を堂々と通過v
~本日のお題:背泳ぎ~
アップ1.クロール50m×4本
アップ2.板キック50m×4本
インデラル様御降臨につき、苦しくなく余裕で泳げますv
もっとも・・・アップの時にキックを少なくして腕で泳いでいるのも有りますが、。
ドリル4種類+コンビネーション(背泳ぎスイム)=500m
片手ドリル(スロー)の時、声を出して10カウントしていたら、疲れました。
水泳って「脳トレ」なんですねぇ、いつも思うけれど、アタマが疲れる((+_+))
「ただ漫然と泳がない!」とコーチに言われるので、無いアタマがヒートアップ!
両手を腿に乗せて行うキック練習のドリルでは、「大腿四頭筋」がダルイ。
総距離:900m。 私たちは「ファーム」だけれど、「一軍」はもっと凄い!
アップの時に「息も絶え絶え」な人が若干2名ほど。
私も、9月は胸が物凄く苦しくて押さえ付けられているようで、
アップ(クロール50m×4本)のうち、3本目を省かせて貰っていましたが、
10月の声を聞いたら、すっと楽に泳げるようにv
ドクターに話したら、「心筋を焼いているから、火傷の回復期でしょう」ですと。
~昨晩の夕餉~
餃子の皮のクリスピーピザ。 冷蔵庫の残り物一掃セールv
肉豆腐。 今晩は、これに豆腐とジャガイモを足して一品に♪
もう一品は、納豆オムレツ。安上がり~~~
今日のランチ。といっても、5時ちょっと前に『夢庵』で。628円、高カロリー。
我が御守りの数々(^^ゞ 就寝前に服用。
チラーヂンs50μg・同25μg(甲状腺ホルモンT4製剤)&インデラル10㎜。
朝・昼は、チロナミン(甲状腺ホルモンT3製剤)を。安全運転対策で(^^ゞ
どーでもいいけれど・・・チラーヂン増量したのに、ちっとーも痩せません^_^;
毎日+-1.5キロを行ったり来たり。引き締まった二の腕・内腿が欲しい~