外は氷雨。予報が当たりました! 朝は晴天⇒午後3時頃から雨・・・
夜中に酷い咳で目覚め、呼吸困難に陥り、やっと息ができるようになってから
再び眠る・・・そんなこんなで睡眠不足気味。 朝RUNはサボりました(-_-;)
子どもの頃小児喘息だったけれど、中一で運動部に入って治ったし、
成人後は海・山と遊んでいるうちに健康になったし、今さら喘息じゃぁないよね。
だって・・・喘息だとβブロッカーの『インデラル』は禁忌なので薬変える必要が。
レッスン開始1時間15分前に、お約束の『インデラル10㎜』×1錠服用v
早朝高血圧なので、2錠/日で処方されているけれど、
ドクターのアドバイスに従って、マスターズレッスン&レース前にも一錠服用。
苦しくなく泳げる「御守り」みたいなもの、でしょうか(^^ゞ
~エンジョイマスターズ 60分~
・アップその1. クロール50m×4本
・アップその2. 板キック50m×4本
~本日のお題:クロール~
・サイドキック 25m×4本(行きと帰りで左右を変えて)
・両手を前に伸ばし、肩甲骨だけ動かしてグライドキック、息継ぎはスカリング
25m×4本 ← まるで、『バランスコーディネーション』!
コーチ曰く、「腕で泳ぐのでは無くて、肩甲骨を使って泳ぐ!
肋骨の一番下から腕が始まるイメージで」
バレエダンサーか?! 白鳥の羽ばたきは肩甲骨を使う、みたいな?
・片手クロール 25m×8本 息継ぎの向きを変えて行うドリルも有り。
~クロールの、ピラミッドスイム (残り10分で)~
25m⇒50m⇒75m⇒100m ラウンド。 戻りは時間切れ(>_<)
本日の総合計距離:1050m
(一軍は、1500mでした・・・同じ1時間で!)
~FIAマスターズスイミング選手権大会2014 申し込み~
3月16日(日) 長水路の公式戦(千葉国際総合水泳場)
長水路は初めてなので、コーチにお伺いを立ててみました。
「素晴らしいっ!どうぞエントリーして下さい」とのことv
競泳歴4ヶ月未満、ド素人で長水路経験0! これがデビュー戦です。
エントリータイムについて相談、25mの自己ベストを2倍して細工して(^^ゞ
明日締め切りなので、忘れず申し込むことに。
フリー50m 一種目のみ。1700円+ランキング表2000円也
明晩は、待望の『ベリー』と『バレトン』です♪
今日は、あちこち筋肉痛(-_-;) サイドキックの練習は、腹が締まるかも?!
味の素『アミノバイタルプロテイン』飲み忘れた! 明日は筋肉痛MAXかも。
明晩の『バレトン』、「片足スクワット」「片足サイドランジ」「片足バックランジ」が
有るので、それまでに筋肉痛が解消しているといいんだけれど、、。
普通の「スクワット」はできるけれど、「片足系」はマジ脚が震えて来ます(>_<)
ヨガの『ウォリアー第3 空飛ぶ戦士のポーズ』、バレエの『アチチュード』も
もれなくついてくるので、「片足系」のオンパレード、嬉しいやらキツイやら、、。