午後から日差しが眩しく、暖かい一日でした。
本日は、客先でスタッフと一緒にランチ。 天せいろ大盛! 1100円也。
↓ が、本日の朝食。 ベーコンエッグ、ちょい焦げ気味(^_^;)
今晩は、8:45~ルネサンスで2レッスン♪
夕食は、出発前にバナナ1本・林檎1個。
22:20レッスン終了後は、“味の素 アミノバイタルプロテイン”1包。
~不覚にも、寝落ち・・・~
ランチから戻り、郵便をチェックしていたら急激な睡魔に襲われベッドイン!
眩しい西日に目覚めたら、午後4時前、、。
慌てて飛び起きて、カレンダーを持ってクルマに飛び乗り客先へ。
運転中も眠くて、目薬を差しながら何とか往復。
セブンイレブンに立ち寄り、挽きたてHOT珈琲100円也でホッと一息。
やっと・・・目が覚めた!と思いきや、車庫入れで何処かに擦ってしまった!
暗くてよく見えず、多分リアバンパーと自宅の塀かな?なので、ま、いっか(^_^;)
ひぇ~~~、ついにT3切れのスピードが速くなってきたのかも?!
確か、お昼の“チロナミン(甲状腺ホルモンT3製剤)”は寝落ち前に服用済。
半減期は約1日(チラーヂンは、約7日)。
服用後、血中濃度が急激に上がり、急激に減衰する。
時間配分の関係からもコントロールが難しいけれど、
体内でのT4⇒T3の変換を経ずに100%T3として働くので、
眠い・ダルイには即効効果有りv
元々、私がT4(チラーヂン)だけでは日常生活が上手く回らず、
“生活の質”を保つ為にT3(チロナミン)も処方されているのは、
「社会の迷惑」にならぬようにするのも大きな目的の一つ。
採血結果では、FT4が正常下限に入ってもFT3が思うように上がらず、
自覚症状(交差点ド真ん中で一瞬の立ち往生・信号無視等)も数回有り、
「不幸な被害者を出さぬ為にも」「自分が加害者にならぬ為にも」
T3(チロナミン)を試してみよう!になりましたv
しばらくは調子良かったのですが、気温が下がり始めてから「冬眠」の兆しが。
“チロナミン”について調べていたら、↓ を発見♪ (出典、何だっけ?)
人はT4を服用したら消化器官から吸収され肝臓でT3に変えられます。
そのT3は人の体の状態で必要量だけ吸収されるのです。
ドクターに忠告されているのが、上記↑の内容。
さらに、ドクターから「ホルモン必要量は活動量に左右されるから、
動けば動くほどT3の枯渇を感じて、もっともっとクスリが欲しくなる。
あなた、動き過ぎ、運動し過ぎ!」と釘を刺されております(-_-)
かと言って・・・動く?暴れる??のは「趣味」ですし、
ドクターも「程ほどにするようにと言えばストレスが溜まるようだし、困ったね」
元々、スポーツクラブ通いは「チラーヂンsだけでは上がらない代謝を上げて
心臓の水(心嚢水)排出スピードを上げる為に、軽い筋トレ・有酸素運動を!」
というドクターの提案で始めたもの。
昨年9月の「橋本病」発覚以降はルネサンスを正会員に変更して、
毎晩平日夜&土日祝日も通い、4ヶ月で10キロ減量達成!
結果がついてきたらカラダを動かすのが楽しくなって、病気対策⇒「趣味」に♪
でも・・・ココに来て、やっぱりT3が不足しているような実感、、。
来月は待望の採血だけれど、作戦通り?T4を増やして貰うか?
それとも、5月31日の心臓発作で一錠減らされたT3を戻してもらうか?
心臓のアブレーション手術(不整脈根治手術)は成功したし、
全ては採血の結果次第。 どちらにしても、「冬眠」回避できますように。
ドクターは「熊と人間は違うよ」と言うけれど、
地球の営みの中で生活する生物としては、
季節の影響も受けているのでそういう意味では「同じ」なのでは?
なぁーんて、素人考えでは思っています(^^ゞ
ドクターストップ解除された“マスターズ水泳”も、
毎日泳ぐワケではないのに意外と疲れます。 泳いだ後って眠くなる(-_-)
さらに!ハートセンターで刺激を受けてしまって(?)RUNもやってみたいし、
ココロにカラダがついてきていません。 好奇心だけで生きているアホ!
さて、家族の夕食準備したら、夜ルネに行ってきます♪
今晩は、最も楽しみな“ベリー”と“バレトン”。