朝~です。月がとっても綺麗です♪


昨日の『エンジョイマスターズ 60分』は、第三週「平泳ぎ」でした。

四泳法の中で、最も苦手な「平泳ぎ」・・・


レッスン開始1時間前、インデラル10㎜×1錠服用。


お昼ご飯(前夜、近所のスーパーで半額で購入したヘルシー弁当)を食べて、

チャリでルネへ。水着は、レース用ではなくてインナー兼用を着込んでいます。


飛び込み練習」が無いので良いものの、

この水着がなかなかの曲者で、17日の『レディース大会』の公式練習の際、

飛び込みを繰り返すとだんだんズレテきて、最後はあわやのペロリっ!に。

女性だけの競技会で良かった・・・・・  お見苦しいところでした((+_+))


チャリをガンガン漕いで橋を渡り、プール入場前の血圧測定の時間も無く、

そのまま「関所」通過。 すでに、レッスンが始まっていました(>_<)


1分遅刻。コーチに挨拶して、アップに参加。

50m×4本の1ラウンド目の最後尾に間に合い、

呼吸が乱れたままスタート!


インデラル様のご利益?なのか、陸上では息切れで苦しかったものの

泳ぎ出すと徐々に呼吸が整ってきましたv


アブレーション手術から3週間目では、掛け込みでなくても苦しくて、

4ラウンドのうち3ラウンド目をパスっ!していましたが、

さすがに安定してきたのか、無理しなければ掛け込みアップでも泳げます♪


とは言うものの・・・根がヘタレなので苦しいのは嫌!

なので、1Rは真面目に泳ぎ、2・3Rは極力キックを少なくして腕で泳ぎ、

4Rは真面目に泳ぎました(^^ゞ  ゴール時の動悸・息切れ皆無\(~o~)/


アップその2. 「板キック」50m×4本。

疲れないし、ヒップアップのチャンス♪なので、真面目に楽しんでいます。


~本編・平泳ぎ~


プールサイドに腰掛けて、足の練習。

同じく、足を引き寄せる練習。脛が痛くなるのが正しい足の使い方。

私は、脛がまるでスキーの前傾姿勢でスキー靴を押しているかのように

痛くなりました(@_@;) ⇒それが「正解」!だそうです。


「板キック」25m×4本。 一番苦手な練習・・・・・

コーチに、「反り腰になっている」と、お腹と腰を治されました。

「反り腰」は下半身が下がって水平姿勢を保てず、水の抵抗を受けて進めず。


「グライドキック」25m×4本。

3回キック⇒息継ぎ1回 の繰り返し。

「キックしたら蹴伸びの姿勢。伸びている間はキックしない!

プールの底をしっかり見ながら泳ぎ、景色が止まったら次のキック開始」


手の練習。 「伸びる~ パっ! 伸びる~ パっ!」と口でリズムを唱えつつ、

25m、手を付けて歩いて往復。


脚は後ろに伸ばし、手を付けて泳ぐ。

脚は自然とドルフィンキック。25m×4本

この練習は、疲れないので大好き♪ 


コンビネーション。 「平泳ぎ」25m×4本。

私は、ゆったーりと手を回してしまうので、

海の平泳ぎではなくて、競泳です」と、コーチに言われてしまいました(^_^;)

そうなんです、「平苦手!」とか言いつつも、海ではできてしまうので、、。


コーチ曰く「海で泳ぐのではなくて、マスターズは競泳です。

競泳の泳ぎを覚えてください」と、全員に(実は、私に?)言っておられました。


そうなんです! クロールにしても、元々水泳を習ったことがなくて、

海では「抜き手」で泳いでいたので、下半身が下がっていました、私。


ルネでビギナークラスに入ってから「ストリームライン」を言われ続け、

やっと・・・お臍を意識して水平姿勢を保てるようになりましたが、、。


海水と淡水では浮力が違うし、波の有無でも違うので、

当然泳ぎ方も異なってきます。


海なら・・・イルカ気分で小笠原外洋水深1000mでもリラックスできるのに、

プールは難しいですね、、。


ドルフィンキックすれば深く潜り過ぎてしまうし、困ったものです、はい。


どこまで「自然児」、もとい、「野生オバサン」なんだ、私~~~


でも・・スターズ水泳も楽しいけれど、小笠原のドルフィンスイムも楽しい♪

イルカどころか、マッコウ鯨の子どもとも泳げたしv


スキューバダイビングもしていたけれど、「素潜り」かな、楽しいのは。

おカネがかからない+大自然と一体化したプリミティブな感覚が味わえる。

さらに! 毎夏、『葉山ナチュラルリザーブ』で味わう「」の気分、最高~!


「密漁厳禁!」だから、魚に至近距離で近寄っても捕獲はできない。

その代わりに、水中デジカメ(オリンパスμ12m)で撮る。

魚も馬鹿では無いので、ギリギリまで寄ってきてかわしてみたり、

そうやって魚と真剣勝負(?)で遊ぶのは最高に面白い。


スキューバダイビングと違って、自前の空気(肺の中の空気)のみ、ですから♪


心臓を治しておいて良かったです(^^)v

葉山、独りで行くことも有るけれど(本当は、イケナイんだけど)、

泳ぎに自信の有る仲間が増えましたv  来夏が楽しみです。


スキューバなら、真冬でも「ドライスーツ」で潜れますが、

素潜り」だと浮力がついてしまうので、「ドライスーツ」はご勘弁(>_<)

ウエイト使いたくないし、、。 ←電車移動なので、極力荷物を減らしたいから。


というワケで・・・昨日も楽しく水泳レッスンを受けられました。


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

泳ぐとお腹が空く。 午後5時、オヤツの揚げたてカレーパン+サービス珈琲。

右隣は「プリンパン」。朝食です♪


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

ルネの帰り。お江戸空塔


今晩は、セクシーレッスン&拷問レッスン。 楽しみです(#^.^#)