昨日は、地元プールで開催の「レディース水泳大会(非公式戦)」でした。
主催は、地元水泳連盟。
金曜日夕方7時過ぎからずーーーっと眠りっぱなしの私、
土曜日夜の『バランスコーディネーション(整体系レッスン)』に参加して、
帰宅後翌日の大会準備もせずにテレビを見て寝る、、。
昨日朝。目覚めるも眠くて再び泥沼の眠りに。
7時過ぎから慌てて準備、レース用水着・キャップは有るけれど、
金曜日に使ったゴーグルが見つからない!
仕方なく、「度付きゴーグル」を持ちましたが、コレが曲者(-_-;)
飛び込んだ時に落ちたりずれたり水が入って裸眼になったり、、。
インデラル10㎜×1錠、7:30服用。
結局、梅干しお握りを握る時間も朝食摂る時間も無く、
ダンナに会場まで送って貰う途中でイレブンに立ち寄って、
お握り2個・105円菓子数種類&朝食用アメリカンドッグを購入。
クルマの中でアメリカンドッグを頬張り、8:30会場到着。
~アップ開始~
25m×6本泳いだところで、「公式練習(飛び込み練習)開始」のアナウンス。
~公式練習(飛び込み練習)~
コーチが側にいてアドバイス。
スタート方法、「クラウチング」にするかどうか悩み、
2種類の方法で飛び込んでみて、最終的にクラウチングスタートで行くことにv
~開会式~
コーチが代表で「選手宣誓」。
「肩・腰・膝の痛み、子育て・介護・仕事を抱えても水泳を愛し・・・」から始まる、
女性のリアルな生活を感じる、温もりの有るとっても素敵な選手宣誓でした♪
大会役員の挨拶にも有った通り、比較的「年齢層」の高い大会です。
「マスターズ規則」に則るので、年齢5歳別・種目別で、70歳以上はひとくくり。
~ハプニング~
アップに続く開会式が終わって、午後一の自分の出番まで着替える為に
控室に入ったところ、同じチームの方が「血圧」で悩み中、、。
「棄権」するかどうか、大会プログラムと見比べながらギリギリまで逡巡。
上が180とか200とか言っておられて、
「上が160超えたら泳がせない、とコーチに言われている」と。
結局、その方の「棄権」で、最終レース「8人リレー」に代役で出場することに。
その時は、リレーのことも何も全くわかりませんでした。
リレーは、メッチャ盛り上がるし、個人種目以上に楽しい☆彡
「血圧」、人ごとでは有りません(-_-;)
私も、今朝は昨晩のワイン飲み過ぎの為か、早朝高血圧(>_<)
お昼休みに「バタフライレッスン30分」受けたいのに、アタマが痛い!
インデラル朝の分を飲みましたが、ドクターの呆れ顔が目に浮かびます。
さて、これから仕事です。 続きはまた後で・・・