穏やかな一日でした。


夜ルネ『ベリーシェイプ(ベリーダンスエクササイズ)』・『バレトン』の日。


でも・・・夕方から猛烈にアタマが痛い(>_<)

ウマシカな私でも風邪を引いたのか、それともチロナミン(甲状腺ホルモンT3)の服用時刻がずれた為なのか、取りあえず市販の鎮痛剤を飲んだところ。


今晩のレッスンは代行のセンセで、ベリーとエアロ。

エアロは好きではないので、ベリーだけ参加してプールでコソ練・・・

のつもりでしたが、頭痛で断念!


明日の『エンジョイマスターズ 45分』に参加できないと痛手ですし、

17日(日)には、地元で『レディース大会』が有るので、体調を整えねば。


19日(火)には、ハートセンターで術後検診で、

「大会の結果(具体的なタイムではなくて、思いっきり楽しめたかどうか)」を、

アブレーション手術担当Dr.に聞かれます。


先月の大会では、団体戦は良かったものの、肝心の個人戦でドジかました為、

Dr.の楽しみにしていた「自己ベストの更新」が出来ず、

酷い結果を残してしまいました(-_-;)


せっかく、「大会、頑張って下さい!」と言われて診察室を送り出されたのに、

ご期待には添えられず、、。


初診時に「運動負荷心電図(トレッドミル検査)」で良いスコアが出た為、

アブレーション担当Dr.がヤル気マンマンになってしまって、

「若い頃、何のスポーツをしていたのか?」など色々聞かれました。


トレッドミル検査は、前夜にルネサンスでトレーナー付きでリハーサルして、

近所のクリニックから処方されているインデラルも飲まずに「実力で(笑)」。


ジムファッションに身を固め、「気合を入れて来ました!」と挨拶すると、

立ち会いの循環器内科のDr.が拳を突き上げて「ガンガン行きましょう!」


歩くスピードからスタートして、時速6キロ辺りで「腕を振って走って下さい」と

臨床検査技師さんから指示され、スピード・傾斜共に増してきて、

採血の為の空腹と喉の渇き、そして飛び散る汗でヘロヘロになり、

時速8キロ・傾斜14%で断念! 「ヘタレましたっ!」と挙手(>_<)


立ち会いのDr.は、「え~、あとちょっとでハイスコアが出たのにぃ」と

残念そうでしたが、臨床検査技師さんが「先生、もういいでしょ」と助け舟。


診察時の結果講評で「ステージ5で13.7メッツ(運動強度)」と言われたv

http://ameblo.jp/nekotarinrin/archive1-201306.html    


アブレーション担当Dr.に、「三浦雄一郎さんと同じ病気、同じ治療♪」と

乗せられ、何だかノリノリで(?)、初回の診察終了(@_@。


トレッドミル検査」、ルネでしっかり練習してから、もう一度やってみたい(^^ゞ

でも・・・次の機会は無いのよね、健保使うので無駄な検査はできないから。


アブ担当Dr.、「水泳」に興味しんしんで術後外来で色々聞かれたけれど、

私自身がマスターズ水泳を始めたばかりで、何もわからず・・・・・(-_-;)


と言うワケで、今晩は大人しくカラダを休めて、

明日の『エンジョイマスターズ 45分』、そして日曜の大会に備えますv


悔いなく泳いで、大会後の打ち上げで旨い酒が飲めますように・・・・・☆☆☆


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

本日午後の、お江戸空塔。 信号待ちでクルマの窓からパチリ♪


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

今日の昼食。ロイヤルホストで日替わりランチ。チキンの照り焼♪ 

ハンバーグ苦手なので、バーミヤンor夢庵にしたかったけれど、

ロードサイトに有りませんでした。 

ライス大盛無料」なのに、どこが大盛?! あっという間にお腹空いたぁ~