穏やかな晴天の一日でした。

朝から水着上下をインナー代わりに着用、お昼と同時にルネへ!


インデラルを飲んだかどうか、忘れてしまったけれど(多分、飲んだかな?)。

プール入場前の血圧:138-89 脈拍:105回/分。 「関所」通過v


~バタフライ 30分~

ビギナー対象の人気の有るレッスン。


・ドルフィンキック25m×1本。 3回キック⇒4回目に平泳ぎで息継ぎ。

・片手ドリル25m×2本。 行き帰り別々の手で。

・バタフライ25m×1本。


各練習前に、コーチが丁寧なデモを理解できるまで見せてくれます。

手を挙げて質問すると、的確に答えてくれます。


☆バタフライのポイント:リズム。

ファーストキック・セカンドキックの違いの理解が重要。

「ドーン ドンっ」「ドーン ドンっ」というリズムを示されたものの、

「手」を付けると途端にタイミングが乱れます(ーー;)


なので、リズムの表現を「ドーン んっ」「ドーン んっ」に変更。

「ドーン」がファーストキック、「んっ」が浮上時のセカンドキック。

「手」は、「んっ」と同時。 この方がわかり易いv


これでもわからなければ、「セカンドキックのことは忘れて!」とのこと。

顎を引き過ぎないこと・頭は固定で上下しないこと・「浮上」を意識すること、

そうすれば、自然とセカンドキックに繋がる?らしい・・・・・


レッスン終了後、『シナプソロジー10分』という、「脳トレ」でしたが、

私は時間が無い為にバタフライ復習なぞ(^^ゞ


~バタフライ復習~

バッタは場所を取るので、「譲り合い精神」で周囲に配慮しながら。

25m往復はコース独占になる為に、他の人がいるときは出来ません。


・ドルフィンキック平泳ぎの手付き25m×1本。

・バタフライ25m×2本。 


クールダウン兼ねて、「歩くコース」25m往復。


レッスン仲間は、お互い批評しながら復習に励んでいましたが、

私は時間が無いので後ろ髪を引かれる思いで上陸(-_-)


ビギナー対象の30分泳法レッスンは、体力的にきつくないので全く疲れずv

今日はお天気も良くて気分爽快でしたので、もっともっと復習したかった。


バタフライ、25mで一度切るなら疲れずに出来るようになりました(^^)v

未だ未だ完成されたフォームではないと思いますし、スピードも出ませんが、

一年後くらいには「1コメ(100m個人メドレー)」で大会に出られれば・・・・・

「持久力」という難題が付き纏っているので、あせらずやっていければ、です。


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

ランチ。 メインは牡蠣フライ&鰤の照り焼き。冷や奴・切干大根添え。

食後に珈琲付き。750円也。


15分で食べてしまう私、早食いの為に満腹感ゼロ(>_<) 太るワケだ、、。


体重が0.5Kg減っていましたが、昨晩夕食を食べ忘れた為かと思います。

昨晩、あまりの眠さに夕食食べずに寝てしまい、フィギュア女子見て爆睡!