氷雨・・・ 町内会の防災訓練が中止となりました。
防災訓練、起震車・煙ハウス・ロープワーク・消火器・バケツリレー・AED
・人工呼吸と心臓マッサージの体験をできるので、毎年参加しています。
AED、実際の現場に遭遇したらできるかなぁ~?ですが、
ガイドアナウンスが有るので、落ち着けばどうにかなる?
私は「心室細動」の経験は有りませんが
(有ったらヤバいし!やんごとなき御方と同じになってしまうかも)、
過去数回心臓発作を起こしていて、都度考えさせられたことは有りました。
幸い意識を失う発作では無かったので、QQ車を呼ぶことも無く(近所の主治医とハートセンターのアブレーション担当医に叱られました)事無きを得ましたが。
#私、見栄っ張りなので、交通事故以外ではQQ車を呼びません(汗;
ドクターに「死ぬよっ!」と言われても、見栄っ張りはなおらない、、。
自分のことではなく、街中で誰かのそういう状況に遭遇したら対処できる?
多分・・・誰もやらなければやるんだろうなぁ、AEDと心マなら。
「人工呼吸」は、絶対に嫌っ!やらないけれど、、。
~『バランスコーディネーション 45分』~
昨晩、だるい体をだましつつ、ルネの最終レッスンに参加v
セルフ整体+軽い筋トレ+ストレッチのクラス。
ダンサーなセンセが丁寧に教えてくださいます。
理学療法士さんと一緒に研究を重ねているそうで、
「幕張のルネで、視力が良くなった・坐骨神経痛が治った、という感想を
いただきましたが、あくまでも個人の感想ですが・・・」と。
私は、昨日の極度のだるさ&眠さが無くなりました(^^)v
医者に行くより効果が早い気がします。タダだし(ルネの月会費だけ!)
整体系レッスンは金曜日のお昼にも有りますが、「エンジョイマスターズ」と
被ってしまい、泣く泣く諦めています(ーー;)
なので、昨晩の最終レッスンを逃すと整体系に出る機会が無くなります。
いつもの内容に加え、「反射」を利用して股関節周りの可動域を高める、
というのもやりました。
左腕の筋膜に刺激を与えるのですが、場所がわからず、
センセに左腕を押して貰いました。 「痛っ!!!」な場所です(*_*;
股関節周りには、事前・事後で明らかに変化が有りました!
その他、いくつかのリハビリトレーニングを行い、最後が「腹筋」。
「キャット&ドッグ」で呼吸&ストレッチしたり、
うつ伏せ姿勢からの「二点支持」で体幹を鍛えます。
なんと!今朝は体脂肪率が1.0%減少していました(@_@。
「代謝系」にも影響を与えているのでは?と推測していますv
ヨガマットの上で行うので、激しい運動ではないのですが、
じわじわと汗が噴き出します。
夜9時、ルネを出て、チャリで帰宅後やっぱり夕食。
鴨鍋。炭水化物は一切摂りませんが、お代わりしました\(~o~)/
ビタミンとタンパク質をたっぷり摂れるので、運動後にはもってこい♪
鴨肉だけではコストが高くつくので、大山豆腐を大量投入。
野菜は、葱・白菜・茸類です。
今朝は、鶏胸肉と饂飩を入れてポカポカブランチ♪
午後から「水泳レッスン」+「アクアビクス」ですv
マスターズではないので気楽に。水着も気楽な水着で(^^ゞ