夜ルネ(サンス)から戻りました。


~メディテーションヨガ(アロマヨガ) 40分~

夏の疲れを癒し、血液循環を助け、免疫機能を高める作用が有ると言う

ラベンダーとローズウッドのブレンドの香りに包まれた和みのレッスン。


前半は、『天地』→『三日月』→『鷲』→『飛魚』の、4ポーズを行いました。


『天地』で深い呼吸を、『三日月』で体側伸ばしを、『鷲』でバランス+肩の

柔軟性を、『飛魚』で自律神経の調整+腰痛予防+背中の引き締めを。


後半は、アロマの香りに包まれながら、シャバアーサナ。内観。


照明を落としたスタジオで、仰向けに寝て自律神経を整える。

大地(床、ヨガマットだけど)に身体を預け、

自分の呼吸と心臓の鼓動に意識を向け、ストレスから解放される時間。


私の場合・・・瞑想タイムは眠くて、気持ち良くて、半分眠っていました。

心臓の鼓動・・・元々心拍が弱い上に、βブロッカーのインデラルを服用

しているので副交感神経優位になっている為、全くわかりません(ーー;)


多分・・・ドキドキしている方ならば、落ち着いて穏やかな気持ちになる?


シャバアーサナの間中、イントラさんが誘導の言葉を呟きながら、

アロマの香りをスタジオ中に振りまいて下さるので、とっても気持ち良い。


一年ぶりに参加のレッスンでしたが、これからも参加しよう!と決意(^^)v


~エアロ(初中級クラス) 50分~

初めて参加のレッスン。振付が覚えられなくて、完全脳トレ(>_<)


体は疲れないし、インデラル効果で動悸・息切れ皆無!なんだけれど、

とにかく振付が覚えられない。

ターンして後ろを向いた時に、わからなくなってしまいます。


~バランスコーディネーション 45分~

ダンサーなエアロのセンセのレッスン♪

身体を解してリンパの流れを良くするところからスタート。

前半は、セルフ整体系。 後半は、体力不要の筋トレ(バランス重視!)


うつ伏せ姿勢から棒のように真直ぐ伸びて、片手片足で身体を支えたり、

変わった腹筋をしたり、体力不要!なので面白い。

体幹を意識する。バランス感覚とインナーマッスルのコンビネーション。


呼吸で筋肉のコントロールをするので、身体の使い方がわかってきます♪

でも・・・明日になったら忘れているのよね、、。


~お風呂、そして血圧測定~

血圧:169-95 脈拍:失念!


何故こんなに高いのっ?! 

インデラル10㎜飲んだし、動悸息切れ皆無だったのに(@_@;)


ハートセンター退院時には、「栄養指導」不要・血液検査結果良好・

血圧のみ不安定、でも日常生活には支障なし、だったのに、、。


それに、術前検査では、「酸素飽和度:99%」、術後:98%、

発熱後:97%で、「99%は優秀!100%ならアスリート♪」って

言われたほどの優等生だったのに、、。


自覚症状ないので有る意味怖いけれど、まぁいっか!です。


11月にはハートセンターで24時間ホルター心電図検査を行うので、

それまではインデラル10㎜で凌ぐ作戦(^^ゞ


私のように心臓の自覚症状の無い方が楽だから良いのか、

それとも少しの運動でドキドキした方がセーブできて良いのか、

わからなくなってきました。 かなりの鈍感人間です(>_<)


明日は、神社のお祭りの手伝い

水泳レッスンには間に合わないので、ヒーリング系のレッスンに参加♪


ルネの帰りに、サイゼリヤで遅い夕食。確実に太る!


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

赤ワイン・サラダ・シーフードリゾット・ガーリックトースト。カロリー、怖い!