夜ルネ最終レッスンからただ今戻りました!


今晩は、最高にハイな気分です。ついに、念願の『水泳マスターズ登録』を

いたしました\(~o~)/


フロントで6月の初大会でお世話になったコーチに声を掛けられ、

「お陰さまで、心臓の手術は成功しました。マスターズもOKです♪」


コーチ、とっても喜んで下さり、10月の『オールルネサンス』に出場なら、

マスターズ協会への登録の関係から、今晩が締め切りなので、

この場で登録して下さい!と言われ、私は二つ返事でOK(^^)v


登録料1500円也を支払い、住所・氏名を記入してコーチに渡す。


「未だ傷が有るので、水に入れるのは日曜日のレッスンからです」と

伝えると、「担当の○○コーチも心配されているので、伝えておきます♪」


軽くシャワーを浴びてバレエのレッスン着に着替えていると、

水泳マスターズクラスの親分に遭遇。

手術は成功したこと・日曜日から水に入れること・マスターズ登録のこと・

来週の外来診察で10月の大会出場OKならば、エントリーすること、

を伝えると、「良かった~、一緒に楽しみましょう!」と言われました。


~インデラル(βブロッカー)パワー?それとも、手術の成果??~


ルネに行くには橋を越えるのですが、今まで苦しくてチャリを押していた。

今晩は、とにかく体が軽い?心臓が軽い??とっても快適に飛ばせる。


インデラルは服用後1時間で効き始めるので、レッスンから逆算(^^ゞ

なので、チャリを漕いでいる時は未だ薬が効いていないハズ・・・

ということは、アブレーション手術の成果なのか(・・?


~ベリーシェイプ(中東の腹踊り)&バレトン(拷問だけど効果抜群!)~


ベリーは良いとして・・・問題はバレトン。

フィットネス→バレエ→ヨガのコンビネーション。

脚は上げるしバランスは保たねばならないし、無傷でも辛いのに、

今晩は右足付け根にカテーテルを挿入した傷が有り、引き攣れも有り。


相変わらずの拷問レッスンで、自分の汗で床が滑ります(>_<)


レッスン終盤、もっともキツイ時に、ヨガの『ウォリアー第三空飛ぶ戦士』。

左右16回ずつの32回。どんだけMなんだ自分?!


股関節を柔らかくして内転筋を鍛えるヨガの『四股』にいたっては、

手術の傷跡&内出血跡の見苦しい右足付け根が痛いけれど、我慢、、。


「槍でも鉄砲でも持ってこい!」な気分でしたが、終了後の快感最高~♪


それにしても・・・マスターズ登録までの道のりの長かったこと!


昨夏の心臓発作から「橋本病」が発覚し、心嚢に溜まった水を抜いて

心不全」状態改善の為に、チラーヂン(甲状腺ホルモンT4)投与+

代謝促進目的の筋トレ・有酸素運動の為に、サボり気味のルネに

毎晩真面目に通うことになり、色々なレッスンに参加していました。


ルネのレッスンプログラム&毎月の体組成分析結果を、

Dr.に見せているうちに、「ビギナーだけれど競泳やってみたい!」に。

Dr.に「マスターズの練習に参加していのですが」と相談すると、

「マスターズ、ダメっ!」「今の状態では無理。遊泳にしておきなさい」と。


往生際悪い私、マスターズ登録不要地元大会にDr.に黙ってエントリー。

ところが、5月31日に心臓発作を起こしてクリニックに駆け込み。


証拠物件の心電図をとり、強心剤点滴で発作をおさえたものの、

今にも死にそうな時間が過ぎ去るとケロッとして、

「実は・・・6月の大会にエントリーしてしまいまして・・・」と恐る恐る告白。


Dr.物凄く怖い顔して、次に完全に呆れた顔をして、しばしの沈黙(ーー;)


おもむろに、「自分のレースの一時間前に、インデラルを飲んで下さい」

「血圧も不安定だし、インデラルは不整脈発作の予防になるから、

必ず毎日飲むように!」


お陰さまで、大会は無事終わり、自己ベストの更新もできました(^^)v


Dr.に「マスターズ登録したい」旨、月一の定期診察時に伝えると、

「ハートセンターに紹介状を書きます。運動負荷心電図をとって貰って」


トレッドミルを走ったことのない私、ハートセンター受診日前日に

ルネでリハーサル。 トレーナーに事情を伝えて(^^ゞ


そして・・・ハートセンターで実際に走って体力を褒められ、現在に至る。


今回の心臓カテーテルアブレーション手術、そして水泳マスターズ登録

私の我儘を聞きいれて下さったクリニックとハートセンターのドクター、

そしてルネのトレーナー・水泳コーチ、マスターズクラスの親分や仲間、

たくさんの方々にお世話になりながら、ここまで辿り着きました。


この歳になって、こんな素敵な思いができるとは! 感謝感謝です<(_ _)>