秋風かと思いきや、蒸し暑い一日でした。
午後から近所のクリニックへ。
ハートセンターのドクターからのお手紙を、クリニックの主治医に手渡し。
目の前で開封してご一読後、ホッとした表情で喜んでおられました(^^)v
Dr:「大物を潰したので、これでいよいよ(泳ぐことが)できますね~」
私:「お陰さまで。コーチたちも、復帰を待ってくれておりますので」
アブレーション手術は、心臓電気生理学的検査+高周波による焼灼
+確認の為の人工発作誘発⇒所要2時間だったこと、
右首からの電線はすぐに心臓まで到達したものの、右鼠径部からのは
途中で断念して左からに変更したこと、意識下で行ったこと、
当初予定通りの1泊2日入院で終わったこと、
アブレーション担当の先生が最短記録で喜んでいたことを、伝えました。
「入院最短記録、もしかするとハイスコアだったりして・・・なんて」と私(^^ゞ
大物は焼き切れたけれど、誘発確認テストで、別の場所からの不整脈
(心房性期外収縮)が出て苦しかったが治療対象外のものなので、
今後の方針は放置orインデラルかの選択を迫られたこと、も伝えました。
「山登りしたい、水泳マスターズ登録もしたい」と希望を伝え、
変動の激しい血圧データも勘案した結果、「βブロッカーは心臓を保護
できるので」、インデラル10㎜×2回/日で従来通りに、も伝えました。
~心音の聴診・血圧測定~
今日は「脈が速い」とは言われませんでしたが、血圧は150-80。
「インデラル続けますか?」に、「そのつもりです。お願いします<(_ _)>」
私:「ワソランはどうなのでしょう?と質問したところ、不整脈発作の予防
には向かない。予防ならインデラルと、あちらのドクターに言われました」
私:「あちらの薬剤師さんも、インデラルは50~60㎜飲む方もいます。
この量ならば徐脈にもならないし、副作用の心配も無いし、安心です。
ワソランは、御守り代わりに持っていて下さいね、と言われました」
Dr:「わかりました。少量処方だし、その方が心配なく動けるでしょう♪」
というワケで、、、目出度く、インデラル22日分ゲット(^^)v
これで、数年後に迫った還暦は、目指せ北アルプス『雲ノ平』『裏銀座』!