暑いけれど爽やかな一日でした。
早朝、思い立って千葉県『稲毛の浜』へ。 海が見たくなったので(^^ゞ
ライフセーバーの方々と「千葉市」のボート
稲毛海浜公園の花
午後ルネ。“水慣れ30分”“クロール30分”“アクアビクス40分”。
一カ月ぶりくらいでしょうか、土日は海・山で自主休講続きでしたので。
“水慣れ30分”、通称『ぶくぶくぱあ』。
“ボビング”と称して、潜りながら進む練習からスタート。
続いて“蹴伸び”の横揺れ・縦揺れ付き。ドルフィンキックの導入練習。
さらに!自由なスタイルで潜る練習に加えて、“ジャックナイフ”!
来た~~~! ジャックナイフ!! 素潜りの練習です(^^)v
ルネのプールは浅いので、水深3m・6mのダイビングプールより難しい。
水に浮かんでお辞儀をして入水。真直ぐ入れないとフォームの拙さ暴露。
私は、お辞儀→入水→上体がプールの底に着いたら両腕を伸ばして
胸を底に滑らせて底にペッタリと貼り付く。
胸が削れるかと思いました(嘘っ)
コーチに、「○○さんはダイバーでしたね、綺麗です」と言われて嬉しい♪
コーチ、「サザエ・鮑・雲丹を拾うつもりで潜って!」とヤル気をそそる。
「とったどぉ~!」と言う人まで現れて、こーゆー遊びは楽しいです(*^_^*)
#実際に海でやったら、漁協の事務所にしょっぴかれるかも?!
私は、海から上がると「手に何か持っていますか?」と聞かれたことが、。
物取り趣味は無いので(やりたいけれど)、手にはデジカメだけですが。
~クロール30分~
人数の多さに大渋滞(>_<) 目標400mのところ、350mでタイムアップ。
~アクアビクス40分~
半年以上ぶりの、アクア。 疲れるので敬遠していました(^^ゞ
40分間に給水タイム1分間だけで、水中で動きまくる!
70年代ディスコサウンドを使うので、おじさん・おばさんには大人気♪
http://www.youtube.com/watch?v=ol50CA0WQEk ジンギスカン コレ、最高~~~♪
アクアが終わって帰ろうとしたら、ダイビング大好き人間に声を掛けられ、
「葉山に行ってみたい、葉山の素潜りはどんな感じですか?」と聞かれ、
内心「あぁ、面倒くさいなぁ・・・」と思いつつ、
「着替える場所はリゾマン前だけど」に驚いていました(@_@;)
「流氷ダイビングに行きたいけれど、行きませんか?」と言われたので、
「寒いところは御免こうむります。ドライスーツも伊豆用ですし」でお断り。
流氷の下に潜るよりも、スノーシューハイクorクロカンスキーをやりたい♪
串本がどうのドリフトがこうのと、色々お誘いかけられましたが、
丁重にお断り。だって、タンク背負ってボートダイブはおカネかかるから。
ドリフトダイブ。南伊豆の『神子元島』・小笠原で潜っていた頃が懐かしい。