参院選投票日の肌寒い朝。 葉山の天気を見たら、最高26℃の予想。

泣く泣く諦めて、午前5:30、海を眺めにお台場ドライブへ♪


お台場⇒東京ゲートブリッジ。 あの、空へと続くような道が好きです。



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-東京ゲートブリッジ

帰宅後、再びベッドへ。3時間ほど眠ってから、先週の葉山写真の整理。

透明なイソスジエビのマクロ画像を(出来栄えは別として)アップできそう。


名称のわからない生物は、“伊豆の海 海中大図鑑”で調べながら。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%81%AE%E6%B5%B7-%E6%B5%B7%E4%B8%AD%E5%A4%A7%E5%9B%B3%E9%91%91-%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8B%9D%E6%95%8F/dp/4781700802


私の持っているのは「初版」です(^^)v


スキューバダイビングに嵌って毎週海に通っていた頃、お世話になった

イントラ氏から入手した図鑑、伊豆~三浦半島~房総までをカバー。

私のアドバンス&レスキュー講習を担当してくれたイントラ氏が、

この本の取材協力をしていた関係で、初版を入手。今では私の宝物♪


#あ、レスキューといっても、他人を助ける能力は私には有りません。

せめて、海の中での自分自身の危険回避をするのが目的で、

しかぁーも!普通は申請する(と思う)レスキューダイバーカードも無し。

っつーか、カードが自分を助けてくれるワケでは無し+ケチ!だから(^^ゞ


海でも山でも色々有りましたが、しぶとく今日まで生き続けている私。

周囲からは“ターミネーター”と呼ばれ、自分でも「悪運」の尽きる時が

そのうち訪れるのでは・・・と思うことも有りますが・・・^_^;


~水慣れ30分(通称:ぶくぶくぱぁ)・クロール30分・水遊び40分~


水慣れ30分。 水に顔をつけることのできないビギナー対象のレッスン。

でも、何故かマスターズクラスの方も混ざっている(@_@;)


最初の15分は、ボビング⇒「潜る練習」

コレが楽しい! 浅いプールに潜って、お尻をついて長座になったり、

腹ばいになったり、横向きで肘枕してくつろいだり、、。


私は、腹ばいはできても(できないと、水中写真を素潜りで撮れない)、

そこから「横向きになって肘枕」が上手くできません(ーー;)

バランスが悪いのか、一瞬はできても次の瞬間足先から浮いてしまう。


蹴伸び。 コーチが前方で待ち構えていて、伸ばした手を持って

「横揺れ」「縦揺れ」をしてくれます。 気持ち良か~~~♪

#「縦揺れ」は、バタフライのドルフィンキックの元、になるそうです。


クロール30分。 とにかく、ラウンドで泳ぐ泳ぐ。

ゆったりと8ストローク1呼吸(8回目で息をつく)で泳いでいたら、

コーチから「呼吸のタイミング! 4回に1回で」と注意されてしまった。


インデラル(βブロッカー)という心臓の薬を飲んでいる関係で、

血圧・心拍数ともに落ち着く為息が続く為、思わずノーブレスに近付いて。


レッスン終了後、プールサイドの「関所番(コントローラー)」のコーチから、

先月の“○○マスターズ水泳大会”参加賞を戴きました。


参加賞です。入賞はできませんでした(ーー;)

#初参加で、マスターズ登録もしていないド素人が入賞は有り得ないが。



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-葛飾マスターズ大会参加賞

水遊び。 “アクアビクス 40分”のレッスンには参加せず、

ビート板でのキック練習200m、イルカジャンプ数本。


葉山に行けなかった分、ゆったりと水と遊びました。


帰宅後、再びベッドへ。 とにかく、ネコのように惰眠を貪る。

8時間際に投票へ行き、何とか国民の権利を行使(^^)v


明日もお昼に平泳ぎ・クロールと思いきや、仕事が入っていました(>_<)

夜の背泳ぎに出ても良いけれど、どーしよーかなぁ、です。


さて、明日は3時起きで仕事。 葉山の海中画像は明日アップの予定♪