昨日は、春の健康診断でした。
集合時刻に遅れちゃうっ! でチャリを立ち漕ぎして駅に向かっていたら、
いつものクリニック前で往診に行くところのDrと遭遇!
Dr、コーコーセーみたいな立ち漕ぎの私に驚かれたようで、
私もすぐにチャリを降りて「先日はありがとうございました」とお礼の挨拶。
Dr、ご自分の胸に手を当てて「大丈夫ですか?」
私、「お陰さまで。本当に助かりました」
Dr、「それは良かった」 私、「また来週お伺いします<(_ _)>」
今日でちょうど一週間。 以前は「頑張りますっ!」で拒否っていた薬も
素直に服用。 血圧を下げる・脈拍を安定させる・狭心症予防の為の
インデラル、初日は徐脈になったりアタマがフラ~っとしたり・・・でしたが、
体が慣れたのか脈拍・血圧ともに落ち着きました(^^)v
「気合」で頑張る?にも、「限度」ってものが有りますね~
年貢を納めたことでホッといたしました。
何より、前触れ無く起きる発作を予防できるのが嬉しいです♪
#運転中に起きたら・・・大事故に繋がる・・・・そう思うと怖かった・・・・・
~健康診断~
心電図:昨年「C判定(完全右脚ブロック)」⇒今年「B判定(平低T波)」
「この限りでは心配無い」とのこと。
心音の聴診:問題無し。
胃のバリウム検査:ツルツルの台の上で、頭が足より下!って(>_<)
落ちないようにしっかり掴まりますが、高齢者には辛いかも・・・・・
婦人科検診・バストの検診(超音波)も問題なし。
左胸の「繊維線種」摘出済みを検査技師さんに話したら、
「検診で気付かれましたか?」と聞かれ、「長野オリンピックのときに
白馬にスキーに行って、左ストックワークに違和感が有って気付いた」と。
技師さん、「ストックワークで?!敏感なんですね、でも、良かったですね」
私、スキー「も」下手!ですけれど。。。繊維線種のお陰でさらに下手に?
アイスバーン気味のコブ斜面でストック突くと、違和感・痛みを感じました。
血液検査:「中性脂肪」のみが1ポイント逸脱^_^; 「B判定」
全体的に「A」と「B」の混在でしたが、特に「問題無し」。
メタボ対策で「腹囲」「体脂肪率」「BMI」の大幅な改善を褒められました♪
#チラーヂン+ルネサンス効果(^^)v
~伝説のモツ焼き屋~
3年ぶりに、午後2時~5時頃まで営業の、伝説のモツ焼き屋さんに。
「梅割り(宝焼酎をコップになみなみついで、梅エキスを垂らす)」
「葡萄割(同じく、なみなみ焼酎に葡萄エキスを垂らす」
「もつ煮込み」「軟骨(2本一皿)」×2皿「カシラ(2本一皿)」「豚の心臓」
「おしんこう」 を次々とオーダー。 全て、180円!
☆もつ煮込みは逸品です。 まるで、ドミグラスソース煮込みみたいで。
空腹なので、食べる食べる・・・ アルコールもガンガン回ります^_^;
ケータイで撮りましたが、何だかピンボケ(ーー;)
店内は薄暗く、隣の人と肘がくっつきそう。 でも、マナーは良いです♪
auショップに寄って、ルネサンスでトイレを借りて(笑)帰宅後爆睡!
ルネは自主休講・・・でした・・・・・