爽やかながらも暑い一日でした。 クルマのナビは外気温30℃を表示。


朝。せっかくのホルター心電図、このチャンスに負荷をかけてみよう!で、

陽光のエネルギーの高まる中、まずは走ってみました。


私はジョギングはおろかウォーキングも嫌い、普段の生活は車かチャリ、

万歩計は持っていない&恐らく3000歩/日も歩いていないと思います。


そんな私ですが今朝は特別、投資(検査代支払い)したからにはしっかり

回収せねば!で、自宅近くを20分走ってみました。


まずは、近所の高校の外周。朝練の高校生をペースメーカーに(^^)v


その中でも遅めのコに目を付けて(ストーカーおばさん?!)、

道路の反対側を走る。


2周したところで飽きてしまい、コースを変えてみました。

全国的に有名な観光地化したお寺が有り、その境内目指して走ることに。


幸い信号待ちも無く、20分間ノンストップで一定のスピードをkeep♪


我が心臓は悲鳴もあげず、むしろ一定のスピードが心地良く疲れ知らず。

走るって、意外と気持ち良いかも~」な気分でお寺に到着。


境内に入ると木々の緑が濃い影を落とし、風が頬を撫でます。


ヨガ。 合掌深呼吸⇒勝利⇒三角⇒合掌深呼吸


たったこれだけの動作ですが、爽やかな大気に全身が洗われます。

ポーズの組み立て方は、適当に思いついてその時やりたかったことを。


ウォーキング。 走ってきた道を歩いて戻る。

帰宅すると汗でぐっしょり・・・ 朝シャンして全身を水で拭きました。


驚いたことに、胸も痛くなく息切れもしない上に、疲れもせず(@_@;)


私って、意外と体力有るかも~  車&チャリ生活の毎日なのに(・・?

もしかすると・・・恐るべしルネパワー! 毎日の成果が出ているのかも。


~クリニック~


午後3時前、クリニックに到着。 早速処置室でカウントダウン開始(^^ゞ


24時間ホルター心電図、昨日のスタート時刻をクリアしたところでオフ。

「お疲れ様でした!」の声に、ホッといたしました。


看護師さんに「胸の痛みや苦しさはあれからどうですか?」と聞かれ、

「お陰さまで全く有りません。宿題持ってまいりました」と行動の記録提出。


看護師さんたち、先週の酷い発作の後での元気っぷりに驚いていました。


「しっかり記入されていますね♪ 走ってからヨガやったんですか?」

「ルネサンスでヨガやっているので、簡単なポーズをお寺の境内で♪」

「わぁ~、あのお寺の境内で早朝ヨガなんて、気持ち良さそうですね!」


器械を取り外して、胸をアルコールで拭いてくれました。

思わず「気持ち良いですぅ~」に、「これでお風呂に入れますね」


解放感は半端ないですね(^^)v  

この時季のホルター心電図、なるべくなら避けたいものです。。。


結果は来週の診察で。 甲状腺・心臓ともに診て貰えます。


今朝走ってみて感じたこと。 私は本当に病気なんだろうか・・・

なぁーんて調子に乗っていると、またもや痛い目に遭うんですよね(>_<)

でも、、、体力は同年代の健康な人以上に有りそうな・・・気がします・・・


今日はいつものルネサンス定休日。暑いのでプールに入りたい!


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-柴崎アミメハギ

葉山柴崎海岸のアミメハギ  拡大してね(^_-)-☆


何の脈絡も無い画像ですが、暑いので・・・・・  浅い水深・素潜りで撮影