梅雨の晴れ間。快晴で気持ちの良い朝を迎えました。
昨日は、『ベリー』で楽しみ、『バレトン(ソールシンセシス)』でM女に。
夕食は、レッスン前にバナナ、レッスン後(夜10:45)にプロテイン。
帰宅後、ウィスキーの水割り(^^ゞ
そして・・・今朝の計測で昨晩よりも0.8㎏減!
最大瞬間風速とはいえ、やっぱり嬉しい♪
一週間ほど前に、3日で2㎏増量してしまい、その大半が浮腫み(ーー;)
橋本病特有の浮腫み。 心臓の調子も今一つだったので、そちらも?
#ちなみに、増量分はしっかりと、それ以上に取り戻しました。
先週土曜日の採血&尿検査の結果では、肝機能・腎機能共に良好~♪
「上室性期外収縮」という不整脈は危険では無いので、様子見で放置。
今朝も目覚めたときに脈を測ってみたら、やっぱりバンバンとんでいる。
でも、健康な人でも出るものなので、眠くならない限りは気にしない。
一番怖いのは、運転中に多発すること。 酸欠でボォ~っとしたら(ーー;)
バレトン(ソールシンセシス)恐るべし! http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%B3&tid=675dc903d77fb45809d76ffe179a8d46&ei=UTF-8&rkf=2
懸案の「浮腫み」が取れました♪
水泳・ホットヨガでは取れるけれど、特殊環境ではないエクササイズで
浮腫み解消ならコレ!かなぁ~、っていうのが私の個人的感想です。
~急激な太り・浮腫みでお悩みの橋本病の方々へ~
食事制限で痩せようとしても肝心の代謝は上がりませんから、
スポーツクラブ通いとは言わないまでも、自宅でできるエクササイズは
いかがでしょうか?
特に、抗体値が高いにもかかわらずTSH・FT3・FT4が「基準値」内で
チラーヂンの処方をされずに経過観察の方、ダイエットよりも軽い運動の
方が効果的・・・かと・・・・・ ウォーキングなら最低20分以上で。
ダイエットだけの頼ると、締りのない身体になってしまいますから。
体重というよりも体脂肪(外見にも影響します)を落とすつもりで、
足裏感覚を目覚めさせるところから始めて、簡単なストレッチだけでも、
徐々に効果は出てくると思います。
橋本病特有の極度の「ダルさ」「眠さ」の有るときには、
お昼寝してからちょこっと試す、など。。。
私は、「夜ルネ(サンス)」に行く前は、30分ほど眠っています。
家族の夕食を作ってから、ちょっとだけ横になる。
自分の夕食は時間が無いので食べません。 バナナ2本で代用している。
筋トレ系エクササイズ後(バレトンも含む)は、お約束のプロテインv
今日は、「姿勢改善ストレッチ(セルフ整体)」1時間+水泳、の予定です。