昨日は夏日。 先週の採血結果を聞く為にクリニックへ♪
TSH:0.417(基準値:0.436~3.78)
FT4:1.1(基準値:1.0~1.7)
FT3:5.4(基準値:2.1~4.1)
甲状腺ホルモン濃度:「判定できませんでした」
#TSH及びFT3の値だけ見ると「ホルモン濃度増加」つまり「亢進気味」
ですが、FT4が基準内(基準内下限ぎりぎり)なので判定できず、かしら?
私「チロナミンの影響でFT3が高いけれど、許容範囲なのでしょうか?」
Dr「これくらいならOK!」「お薬は、前回と同じでいきましょう」
私「夏に向かって暑くなった時、チロを自分で減らしても良いでしょうか?」
Dr「一錠くらい減らすのは構いませんよ」
私は、「チラーヂンを50μ⇒75μに上げて、チロナミンを3錠⇒2錠に
してみたらどうでしょう・・・」と相談しようかと思っていたのですが、
機会を逸してしまいました。
理由:FT4が正常下限なので、未だ未だ上げられる余地は残っている。
地震などの災害が怖いので、半減期の長い薬で混乱期を乗り越えたい。
3.11東日本大震災のとき、いわきのチラーヂン工場が被災してしまい、
全国約60万人の患者に行き渡せる為に、国策で乗り切ったのを知って。
チラーヂンの血中濃度半減期は7日程と言われているので、
ギリギリ10日くらいなら自覚症状は出てもなんとか生きていられる?
なので、50μgでは恐らく不足しているチラを75μgにしたらどうか、と。
災害など無ければ、今の用量で十分やってはいけますが。
診察:問診⇒心音の聴診⇒血圧測定⇒最終的な薬の決定
Dr「胸やお腹が痛いことは有りませんか?」
私「有りません。土曜日のベンチプレスで右腕の筋肉痛が凄いけれど」
Dr「・・・・・」 <完全に呆れている!内心「こいつ、全くもぉ・・・」かも?
私「この頃、握力が落ちているのか、瓶の蓋が開けられないことも」
Dr「橋本病の症状に『握力が落ちる』が有るかどうかはわからないが、
筋力低下は有るので、しばらく様子見にしましょう。握力どのくらい?」
私「今はわかりませんが、今度ルネで体力測定が有るので参加します」
懸案の血圧:145-なんとか(忘れた) 高めだけれど無罪放免(^^)v
診察代:1440円 薬代(チラ・チロ28日分):1200円
~お茶の水でランチ~
『浜勝』 とんかつのチェーン店。690円の定食。ご飯は麦飯を選ぶ。
味噌汁・ご飯・キャベツ・漬物がお代わり自由。 当然おかわり!
ケータイ画像。 ボケていて見辛いけれど・・・
お茶の水⇒秋葉原⇒上野と歩き、『スポーツジュエン』で水着探し。
競泳用水着の下見。 購入は、コーチと相談してからにして、
エクササイズ用のハーフスパッツを2点入手♪
ブランドものが1050円、安いっ!
ルネへ。 エアロビクスLO40分⇒ZUMBA30分⇒ホットヨガ40分
⇒クールダウンがてら、プール5分弱
区民水泳大会と同時開催のマスターズ水泳大会(マスターズ登録しなくても参加できる、初心者に優しい大会、という触れ込み)の締切日。
コーチと相談して、エントリーしました!
55~59歳の部で25m自由形。 エントリータイムは秘密(^^ゞ
↑ うわぁ~、トシがばれる!!!
水着のこと・飛び込み練習のこと・タイムアップ作戦・泳ぎ込み等など、
20分くらいコーチと話し合って、概略イメージを掴みました。
大会までちょうど一か月。 少しずつ泳ぎ込みせねば・・・です。
Drには、大会が終わってから報告します。 <不良患者(>_<)
以前、Drに「マスターズ、ダメっ! 水に乗って自分のペースでゆっくりと
泳ぐなら構わないけれど、人と競うのはダメっ!!」と言われたことが。
昨晩コーチと作戦会議(笑)をして、Drの「ダメ」の理由がわかりました。
といっても根っからのミーハーで脳天気な私、レース時刻に合わせての
体調管理をします。要は、チロナミン服用時刻と血圧・心拍数の関係。
長生きは望みませんが、人生最期の時に「あれもやっておけば良かった」
というのは嫌なので、無理しない程度に新しい経験を楽しみます(*^^)v