快晴・夏日の日曜日。 お外で遊びたぁ~い!でしたが、ルネサンスへ♪



レッスン前に3分程時間が有ったので、クロールで75mゆっくり流す。

~クロール 30分~


蹴伸び(25m先まで、何度でも蹴伸びして進む)からスタート。


グライドキック25×4本。 最初の1本目は、ノンブレに挑戦(*^^)v

2本目以降は、半分以上泳いだところで、一回だけ足を着きました。

ノンブレクロールならまだしも、グライドキック続けると血圧が上がりそう!



普通のクロール。

私は、ストロークの回数を減らそうと少々ズル泳ぎしていたところ、

コーチに「普通に腕をまわして!」と言われてしまいました^_^;


先週のレッスンに参加していた方曰く、「25を左右合計14回くらいまで」

だそうです。 やっぱり、レッスンをサボってはダメ!ですね~



途中、「水中スタート」の正しい方法の説明とデモが入ったりしながら、

通算350mしか泳げなかった(回せなかった)けれど、楽しかった(#^.^#)


~ホットヨガ 60分~


クロールとの間が5分間しかなくて、毎回5分の遅刻(>_<)


室温:42℃ 湿度:65%  入室しただけで滝の汗!


苦手の“down dog”。 血圧急降下せずにできました(^^)v


斜面~賢者のポーズ前半部分・三角のポーズ・三角捻りのポーズ・

山のポーズ~立ち木のポーズ などなど、他にも色々。


気持ちの良いレッスン。体が軽くなりました♪


終了後の血圧:115-65 脈拍:110回/分



“ホットヨガ 40分”のクラスを受けるチラーヂン仲間(笑)の一人と雑談。


私とは違う甲状腺の病気で、10年以上チラ100μgを服用の「美魔女」。

安定しているので、年2回の原宿観光(笑)で採血&エコーとのこと。

「橋本病だと安定するまで色々タイヘンでしょう?」と言われています。


曰く「チラーヂンを100飲んでいても、汗をかかないと体調が今一なので、

ホットヨガが自分には合っている。普通のヨガだと汗が出ない」


物凄く体力が有って一見元気に見えるけれど、甲状腺って面倒だ(=_=)


今日は、平泳ぎ・水中シナプソロジー・クロール のレッスン参加予定♪