午後からルネサンスとクリニックに行ってきました。


~ルネ:姿勢改善ストレッチ 60分~


レッスンの目的:医者に行っても「様子を見てください」で終わってしまう

体の不調を自分で整えて、楽な毎日を過ごす為に。


ストレッチに入る前に、「首の痛み」「肩凝り」「背中の痛み」「腰痛」

「股関節の痛み」「膝痛」「足首の痛み」について、挙手させられます。


「寝つきが悪い」「呼吸が苦しい」等などについても説明が入ります。


イントラさん:「気象学的には春でも、暦の上では夏。夏は心臓を大事に

すること。暖かい空気が上へ上がるのと同じく、『気』も上に上がり易い。

なので、夏はイライラしたり怒りっぽくなりやすい」

心臓を整えるのに大事なのが、『胸椎』」「胸椎を動かすことで整える


秋は肺を大事に、冬は腎臓を大事にすること、だそうです。


仰向けになり、仙骨⇒腰椎⇒胸椎⇒肩甲骨の間の順にボールを当てる。


前半30分で全身を整え(セルフ整体)、後半30分で筋トレ。


筋トレといってもバーベル担ぎではなく、マットに寝たり座った状態で行う。

セルフ整体同様、「身体の左右差」を感じて鍛えて行く方法。



~クリニック~


診察室に入ると、Dr.が私の報告書を読んでいました。

付け加えて、宿題の血圧グラフを提示。In bodyは、しらばっくれ(^_^;)


Dr.「胸(心臓)が痛い・お腹が痛いは有りませんか?」 <心筋梗塞

Dr.は、報告書と血圧グラフを見比べながら「ひどい浮腫みかぁ・・・」


何せ、ひどい浮腫み解消方法が「プールで90分過ごす(トイレ5回で1㎏

減量!)」「就寝前のチラーヂン倍量作戦で翌朝0.5㎏減量!」な私。


叱られはしませんでしたが、「胸の痛みだけではなく、ひどい浮腫みでも

すぐに来てね!」と念を押されました^_^; <不良患者・・・


Dr.「これ以外で異常や困ったことは?」


私「眩暈が酷い時が有りました。特に、お天気の悪い時など」

「今までと泳ぎ方を変えているわけでもないのに、動悸・息切れが激しい」


心音の聴診に続き、苦手の血圧測定(>_<)


168-110(*_*; 「え~っ!さっきルネで測ったら、135でしたけどぉ」

思わず、「先生がイイオトコだから緊張しちゃってぇ(テヘペロ)」


Dr.「ぶっ!」と噴き出していましたが、「あぁ、白衣高血圧か・・・」


そんな時の為に、宿題血圧データを提示しております。降圧剤嫌だもの♪


ひたすら「心筋梗塞」をご心配されていました。

「ホルモン剤は上手に使わないと。心筋梗塞は嫌でしょっ?!」

「運動も、決して無理しないようにね!」ですって・・・・・


本日は、採血(FT4・FT3・TSH)+生化学的検査 料金合計:2030円


何となく安い? 生化学やるとは聞いていないので、何かの間違い?


はぁ・・・いつになったら安定するのやら。夏の「」が思いやられますう。