お江戸東外れは快晴♪ 気持ちの良い朝を迎えました。


今日は月例(笑)定期通院日。予定がコロコロ変わります。


この一ヶ月間の簡単な報告書作成中。ちょっとブレイク(^^ゞ

報告書は、A4用紙に箇条書き+時系列に記しています。


記載内容は、体調の異変+その日のイベント・天気⇒何が困ったか。

とりあえずの自己対処方法。

そして、それらを踏まえての質問+希望、など。


提示物は、一月間の血圧記録(グラフ化)・ルネのIn bodyのデータ。


~今日のプライベートな予定~

午後1時~2時 ルネでセルフ整体系レッスンに参加。

午後3時     クリニックへ。


2月・3月と採血結果が「ホルモン濃度正常」になったので、

「やったぁ~、やりましたっ!」とDr.とガッツポーズ(*^^)v

「いよいよ安定値に入りましたね、これで維持量になるかも」と

喜び合ったのですが、季節の変化なのか?体調が安定せず、

今月も採血になりそう=おカネがかかる(>_<)


診察は、この一月間の「行動の結果」判明の場。通知表受取りの気分。


~5/8(水)のルネ~

“エアロLO 40(分)”“ZUMBA 30(分)”に間に合わず、

21:25~の“ホットヨガ 40(分)”+クールダウンの為10分泳ぐ。


ホットヨガ40分は、先日の“パワーヨガ”と同じ8つのポーズを丁寧に。

プールは、平50m+クロール25m×6本。ゆっくり流しました。


~昨日のルネ~

“ベリーシェイプ 40(分)”“バレトン 45(分)”に参加の予定でした。

が、、、夕方7:30、立っていられない程の睡魔に襲われ、

「ちょっと30分」のつもりが・・・目覚めたら夜中の12時(*_*)

20:45~のレッスンは終わっていました、、。


このところ、チロナミン飲んでいても急激な睡魔・だるさに襲われます。

GW中も何度か具合が悪かったけれど、気合でもたせましたが^_^;


仕事は(自分でスケジュール調整できるので)何とかなりますが、

肝心の夜ルネに行けないっ!!! ストレス溜まるっ(>_<)


夏、山に行きたいので、少しでも体力をつけたいのに、困るぅ~~~


なぁーんてことを診察時に話すと、「無理せず程ほどに」と言われるのは

目に見えていますが、体を気遣うとストレスが溜まるし、塩梅が難しい。


とりあえず、お昼のレッスンは「姿勢改善ストレッチ(セルフ整体系)」。

スキー事故の後遺症で左足首を傷めていて、それが左膝・左股関節に

影響していて、痛みが酷くなると整形外科で5回1クールの治療。


整形外科での治療は対症療法なので、できるだけ自分で治す路線。

だって・・・山に行きたいんですもの♪