昨晩8:30就寝⇒今朝3:30起床 4時までテレビ鑑賞(^^ゞ
昨日、「平泳ぎ30分」か「バレトン45分」か迷った挙句、月曜初バレトン。
今朝の体重:前日-0.7㎏ 体脂肪率:前日-1㎏ 筋肉量:変動0
~バレトン 45分~
木曜日夜9:35~のクラスのレッスンは、拷問!絞り甲斐の有る内容。
レッスン終了後に脚が攣って起き上がれない男性がいたり、
私も左大腿四頭筋が攣って採血結果(CK クレアチンキナーゼ)が
異常高値でクリニックから緊急出頭命令が出て追加検査の刑になったり、
本気モードで行うとかなぁーり効きます(^^)v 脚の浮腫みも取れるし。
ホットヨガ仲間の一人は、木曜夜のバレトン4ヶ月で体脂肪率8%減少!
という実績を叩きだしました(@_@;)
で、昨日のバレトンレッスン。センセは木曜夜とは違う方。
客層に合わせているのか(?)、月曜午後のクラスは疲れない(^_^;)
一応、スクワット⇒フィットネス⇒スクワット⇒バレエ⇒スクワット⇒ヨガ
のシークエンスですが、運動強度が低いのか、汗はかくものの疲れない。
汗は・・・私はチロナミン(甲状腺ホルモンT3製剤)+バーンアップスリム
(ルネ特製燃焼系カプサイシンサプリ)を飲んでいるので、凄い汗!!!
バレエシークエンス・ヨガシークエンスのバランス系ポーズの時に、
自分の汗で床が滑ります(^_^;)
フィットネスシークエンス。 モロ筋トレ系のキツイ動きが無い!
ヨガシークエンス。 木曜夜の「ウォリアー第3 空飛ぶ戦士」が無い!
私の超苦手なポーズ、これをゆっくり⇒普通⇒速く行い、拷問(*_*;
バレエシークエンス。 センセの指示の用語がバレトン用語?
例えば、「ロンド・ジャンブ・ア・テール」を「サークル何とか」とか、。
「パッセ」「アロンジェ」とか言ってくれた方がわかり易いけれど、
バレエレッスンではないのでそんなものなのかも、、。
木曜夜のセンセは、「パッセ」「アロンジェ」「ロンド・ジャンブ」「アラベスク」
は言っています。「アチチュード」も有ったかなぁ・・・(・・?
全体的にデモはとてもわかり易いので、参加できて良かったです(#^.^#)
~水中シナプソロジー 10分~
平泳ぎ30分とクロール30分の間に挟まれた脳トレ。
プールで足踏みしながら「海は広いな大きいな~♪」と歌いながら
手を叩いたり、プールサイドのコーチの指示を見ながらアタマが混乱!
間違えて大笑いしたり、手足がバラバラになったり左右逆になったり、
普段使わない脳味噌を使うので、脳が汗をかく感じ。ボケ防止?!
~クロール 30分~
ボビング25m⇒蹴伸び25m⇒ノンブレグライドキック25m⇒
ノンブレ右手だけクロール25m⇒ノンブレ左手だけクロール25m
⇒ノンブレクロール25m⇒普通のクロール25m×2本
ノンブレ系は、左手だけクロール以外は(途中で3回息継ぎ)できた(^^)v
普通のクロール。日曜日のレッスンに参加した方々は、ストロークの数を
カウントしていました。 私も最後の1本を数えたところ、25m左右10回。
感触としては、意識的に「もっと前へ~、もっと前へ~」と手を伸ばせば
8回は行けると思います。 そこから先は少々練習かしら・・・
~パワーヨガ 60分~
「太陽礼拝」のエンドレスではなかった!
合掌深呼吸⇒椅子捻り⇒鶴⇒勝利⇒横座り捻り⇒手をついたV
⇒やさしい飛魚⇒天地⇒合掌深呼吸・・・・・以下同文♪
「勝利のポーズ」は集中力を高めるそうなので、ボケている私向き(・・?
弱い冷房が効いているのに、じわじわと汗が出ます。
常温なので、息苦しくなく血圧変動も起きずに楽しかった~~~
~メディテーションヨガ 40分~
濃厚なアロマの香りに包まれて、ゆったりとヨガを3ポーズ。
5月のテーマは「美肌」。
ホルモンバランスを整えて肌を美しくするというゼラニウム+レモン。
ヨガのポーズ:鶴・ラクダ・亀
特に、ラクダと亀は、リンパの流れを改善してくれそうな気配・・・
シャバアーサナ:瞑想を通り越して、香に包まれ眠ってしまった(@_@;)
「死体のポーズ」、この世に戻れて良かったです。。。
というワケで、昨晩は気持ち良くぐっすり眠れました。疲れ、解消!
今日は、定期通院日。 これから一ヶ月間の簡単な報告書を作成して
8:15に午後3時の診察券を入れに行きま~っす!