ただ今ルネから帰宅。 今晩は3レッスン。 南房総の帰りに直行(^^ゞ


~マーシャル 40分~

苦手のマーシャル、今晩は「空手」の動き。 はぁ・・・アホなので動きが覚えられず。

有酸素運動だけれど、動きに気をとられていてあまり有酸素になっていない?


~ベリーシェイプ(ベリーダンス) 40分~

一週間のうちで、最も楽しみなレッスン(#^.^#)

美人でおっぱいの大きいセンセを眺めているだけで、幸せな気持ちになれます♪


「ベリーを続けていると、私もあんなにセクシーになれるのかしら・・・」

って妄想を通り越して大いなる誤解を抱いておりますけれど、、。


肩・胸・お腹・腰、そして腕の動きにいたるまで、怪しく魅惑的でオトコを虜にする感じ。


常連のおぢさまが「ピカピカ光る小物」を全員に配って、照明を落としたスタジオに

そのピカピカが怪しく光る。 アラビアンナイトの雰囲気、なんちゃってぇ。


~バレトン(バレトンソール・シンセシス)~ 

http://www.balletone.net/index.php


ベリーのセンセがお色直しして登場♪ 

セクシーで魅惑的なベリーの衣装から、細マッチョ系の衣装にチェンジ。


バレトン。 足裏感覚を目覚めさせ、親指・小指・踵の3点を意識。

夜9:35~45分間のレッスンは、一日の浮腫み解消に最適(^^)v


今日は朝から脚の浮腫みが酷く、ドライブ中に「エコノミー症候群」

になりそうでした。休憩の都度、立位のヨガやスクワットで凌いで。

血行が悪くなると、「狭心症?」か「虚血性大腸炎」のどちらかに

なってしまう可能性大。 過去の経験からすると、、。


ここのところずーーーっと体調不良でしたので、浮腫みも病的?

先週金曜日にクリニックに駆け込んだ時にそのことを伝えるのを

失念してしまい、仕方なく自分で何とかせねば、状態です(ーー;)


今晩のレッスン。 いつも動きの内容は同じ。


一番キツイのは、繋ぎのスクワット⇒フィットネスの動き(片足レンジ)

⇒バレエの動き(ターンアウト⇒タンデュ⇒引き寄せ⇒パッセ

⇒デヴェロッペ(でいいのかな?)⇒バランスkeep!

⇒繋ぎのスクワット⇒ヨガの動き(ウォリアー第3・空を飛ぶ戦士)


拷問! センセの「さぁ、ここからがご自分との闘いです!」

「バランスが崩れそうになったら、足裏の3点を思い出して!!」


前に倒れそうになって、片手の指先を床についてしまいました(ーー;)


給水タイムも音楽が流れていて、飲んだら走って定位置に戻る。

部活だ、部活のノリ(^^ゞ


クールダウン後、締めのお辞儀、レベランス♪


優雅なレベランス。レッスン内容とのギャップの大きいことったら!


終了後の血圧:125ー70  脈拍:105回/分


動くとマトモになりますねぇ。 浮腫みも少し取れましたし(^^)v

でも・・・体重が増えてしまいました。未だ余剰水分が溜まっている?


さて、明日は「姿勢改善ストレッチ60分」「グループパワー60分に

参加したいけれど、父の部屋の片づけが有るのでどうなるやら、。


極力薬を使わずに改善したいので、ルネのレッスンが命綱かも(*_*;