朝8:25、午後一番3:00受診の診察券を提出。
ルネサンス帰りに寄りました。「どこが病気だ?」
相変わらず、周囲の患者さんたちの目線が・・・・・
「宿題」の血圧データを提示。
オムロンのウエブサイトにエクセルシートが有って、
無料ダウンロードできてとっても使い易いです♪
「表」にコメント(天気・水泳後など記入しています)を
記入し、グラフ化したものを提示しました。
ドクター「これなら大丈夫、問題無いですよ!」
私の心の声「良かった、チロナミン飲める♪」
「体の具合はいかがですか?」 定番の質問。
エクササイズのことを相談したら、まずは「胸の音」
聴診に時間をかけていたので、「また何か・・・?」
って内心ドキドキでしたが、無言で終了。
おもむろに、「大きな運動は、一日一コマにしてね」
すかさず、「あのぉ、何か?例えば疲れていますか?」
往生際の悪い私(ーー;)
「やり過ぎ厳禁!運動後は体を休めてくださいね」
さらにしつこい私「マスターズは・・・どうでしょうか」
ドクター「マスターズ?!」あきれ顔で私を見る。
私「未だ登録はしませんが、今後の参考に・・・」
ドクター「まぁ構わないけど、泳いだら体を休めてね」
はぁ・・・やっぱり無理か~~~
もっとも、4月のルネのプログラムでは、
「エンジョイマスターズ」は週一昼間しかないし、
「スペシャルマスターズ」はレースバリバリで無理。
ま、条件的にも当分ダメ!ってことです。。。
苦手の血圧測定。
血圧を測りながら脈をとられるのが、超苦手(>_<)
ばれないように(笑)深呼吸(ヨガ呼吸)してみた。
血圧計が反応しないのか? 測り直し。
140-何とか 「よろしい」
「テンション高くなると疲れを感じなくなるようなので、
くれぐれも無理しないようにしてね」のダメ押し。
私「テンション上がるって、チロナミンによるもの?」
ドクター、苦笑しながら「薬じゃなくて、性格かなぁ」
最後に、甲状腺の触診。
私の手をとって触らせて貰ってけれどわからず。
「わかりません」と言ったら、
「委縮していますよ、小さくなっている」ですって!
採血。生化学検査はせず甲状腺ホルモンのみ。
血管に張りが有るのか?元気良過ぎて
血液がピュッと飛び出しました(@_@;)
看護師さんもびっくり!
「元気いいですね、今日も泳いできたんですか?」
私「日・月が水泳レッスンなので」
「色々なプログラムに参加自由なんですか?
スリムですよね、引き締まっている。水泳で?」
私「色々やっています。ベリーとかも」
「ベリーダンスって、キツイって本当ですか?」
私「最初は、お腹が痛くなりましたし、
今でも息を吐かないと苦しくなります」
「でも、『バレトン』っていうのがもっとキツイです」
腕を押さえながら、『バレトン』について語る(^^ゞ
看護師さん「無理せず頑張って下さい!」
次回は金曜日。 採血結果で薬の処方です。
そろそろ・・・安定値に入ってきたかしら(期待)
今日は、夕方から食事もせず眠ってしまったので、
これから就寝前のチラーヂンを飲んで寝ますzzz