25日。曇り時々雨 激混みの銀行から戻りました。
今日は支払日。銀行の駐車場は満杯で、
付近の道路も路駐の渦。場所取り合戦で疲れた、。
今朝は4時の目覚め。
起きて仕事せねば・・・ですが、寒くて脱出できず(ーー;)
昨晩北海道から戻ったダンナが土産話をするので、
聞いていたらあっという間の5時半(@_@;)
エイやっ!で抜け出し、お目覚めのシャワーへ直行!
私は、自宅では夜お風呂に入らずにスポクラで入り、
朝は熱いシャワーで目を覚ます。
余談ですが、スポクラ通いを始めてから
スーパー銭湯や日帰り温泉に行く回数が激減しました。
シャワーの後は、毎朝恒例の『体組成測定』。
自宅ではタニタの『Inner Scan BC-252』、
スポクラでは『InBody』、月一で計測しています。
タニタのインナースキャンは、じゃパネットたかたで購入。
20年物の(!)体重計が壊れたので。
同じ日の測定結果はほぼ同一ですが、
タニタの方が「体脂肪率」の指標が甘い?のかな。
体脂肪率 InBody Biospace 標準:28%未満
Inner Scan タニタ 29%未満
昨年6月の人間ドックでは、タニタでの計測で
「軽肥満」にはなりませんでしたが(標準+)、
In Bodyでは28%以上が「軽肥満」なので、
ヤバいっ!モード全開です。
タニタではなくてIn Bodyを使用しているドックなら、
「ヤバいっ!」と思う方が続出するかも?しれませんね。
人間ドックでは、幸い「メタボ」には掛からなかったものの、
「要精検」。 コレステロール・中性脂肪でケチついて。
結局、精密検査で再受診する前にプチ心臓発作を
起こして『橋本病』発覚となった為、精検は受けず。
それにしても今朝は寒い。 今も寒い。
桜も心なしかションボリに見えます。
今朝は、頭が重くて何となく痛くて、
数カ月ぶりに市販の鎮痛剤を飲みました。
薬(甲状腺ホルモン剤以外の)を飲まない為か、
ソッコー効きます(^^)v 頭の中が曇天から晴天へ♪
たまぁーに意地汚いせいで(?)お腹を壊すので、
ワカモトあるいは正露丸の類は飲むけれど、
風邪・インフル・花粉症にも縁が有りません(^^ゞ
下痢は、状況が許すならば出すだけ出して、
水分補給路線。
さすがに『虚血性大腸炎』の時には出血が激しくて、
救急外来に駆け込みましたが、、。
「外科」入院で修行の毎日。たいくつで死にそうで、
絶飲食との戦いで、「悟り」を開いた気分でした。
余談ですが、『甘露の一滴』を実感!
7日間水すら厳禁で、解禁後初めての一口が
なんと甘かったこと! 病院の麦茶でしたけれど。
味覚が鋭敏になるので、食感もわかります。
「断食気分」を味わえましたが、
8日間で体重は全く微動だにせず(*_*;
普通は減るものらしいですけれど、
私には「断食ダイエット」は向いていないのを実感。
ストレス溜まるだけで全く痩せないのですから、、。
外科の主治医に、回診の際に
「お腹の調子はいかがですか?」と聞かれると、
「お腹ではなくて、アタマの調子が悪いです。
空腹でピンクの☆が飛んでいます」に、
ドクターは飛びのいていました。
#襲われると思われたのかしら?
#「餓鬼」ってこういうことを言うのね、でしたから。
「内科」「循環器科」はプチ心臓発作でかかったけれど、
普段は縁が無くて、「外科」「整形外科」の方が多い。
#どんだけドジなんだ、ってことですかしらね。
さて、、、来週月曜日が定期通院日。
月曜に採血して金曜に結果が出て、薬の調節。
「血圧スコアブック」&当日のIn Bodyのデータ持参。
3月の受診で『チロナミン』を増量して貰ったけれど、
気温が上がってきたので減量してもいいかなぁ~?
でしたが、ここにきて「花冷え」で寒い寒い。。。
「血圧スコアブック」に、起床時・お昼の血圧&
起床時の室温・天気を付けていますが、
体調と気分が「天気」に左右されているようです。
#誰でも多少そうだとは思うけれど、私は特に。
「血圧スコアブック」に「天気図」でも貼ろうかな。
だんだんマニアックになりそう・・・
さて、そろそろ仕事に戻ります。
1時に税理士さんが来られるので、真面目モードに。
今日のランチは午後2:30の予定。
すでにお腹が空いてきたけれど、ココアで我慢、、。
今日はルネに行けなくて悲しい・・・・・