お江戸東外れは、穏やかな晴天でした。


朝7時、近所の病院の整形外科に診察券を提出しに

行かなくては・・・でしたが、昨晩のワイン飲み過ぎで

起きられず、、。


この病院、24時間開いていて、

朝7時に発券機稼働開始、診察は9時から。

なのに、、、一番の人は5時頃から来て座っている。


以前『虚血性大腸炎』という断食療法で治す病気で

ここの外科に入院した時、あまりにも暇過ぎて、

早朝のロビーに行ってみたら、真夏だったからか?

朝4:30が一番の患者さんでした(@_@;)


『虚血性大腸炎』、消化器外科の守備範囲だけれど、

「絶飲食」で大腸を休ませるのが治療方針で、

隠れ食いして症状悪化でもしない限り手術せず。


ベッドに寝ていても飽きるしお腹が空いて

背後から人を襲いそうになるので(!)、

点滴スタンド担いで階段昇り降りしたり、

屋上で筋トレしたりして暇つぶし、、。

さらぁーにお腹が空いて、「餓鬼」になりそうでした。


で、、、入院8日間・絶飲食7日間で、

修行僧の気分になるだけで、

体重は全く減りませんでした(^_^;)


アミノ酸点滴も、私には不要で貰えなかった。


毎朝の採血結果&指先で測る酸素飽和度が

良好とのことで、他の患者さんはアミノ酸貰えるのに

私は貰えなくて、思わずナースに「何で?」と聞いたら、

「市民マラソンにでも出るつもりですか・笑」でした。


以来、「断食」とか「絶飲食」には疑問を抱いています。

ただ、一つだけ良かったこと。

お肌がツルツルになりました(^^)v

体内の老廃物が一掃されたからと思います♪


虚血性大腸炎は、もう一度経験しましたが、

二度目は家族の病気で自分の入院ができず、

家族の入院先の大学病院に毎日通院して点滴。

もちろん、絶食状態での通院。

空腹感が半端なかったけれど、体重は変わらず。



本日は、整形外科で左膝を診て貰いました。


まず、先週23cc抜いた水が再び溜まっていないかどうか。

水は溜まっていなかった。

なので、ヒアルロン酸を注入。


「今日は、お風呂はやめておいて下さいね」


すかさず質問!

私:「シャワーならば良いのでしょうか?」

ドクター:「シャワーも極力控えて欲しい」

私:「ホットヨガのレッスンに出たいのですが、

ダメでしょうか?」

ドクター:「打った日は運動はしないで下さい。」

「時々、動かして炎症を起こしてしまう人もいるので」

私:「雑菌が心配かと思ったのですが、炎症も心配?」


「往生際が悪くてすみません・・・」に、

ドクターは「ふふふふ」と笑っていました(^^ゞ


帰宅後、ヨガの『椅子のポーズ』⇒「立ち木のポーズ」を

試みてしまいました。


まず、『椅子』は大丈夫。そのまま両手を挙げて立ちあがり、

右を軸足にして『立木』へと続ける。


次に、左軸足。 『立木』でふらついて静止できませぬ(ーー;)


ドクターの言うとおり、人体実験は今日はやめておこう! 


本屋さんで、雑誌を2冊、ビーパルとクロワゼ購入。



お昼御飯。空腹感に耐えきれず、家で二人前食べた。

やっぱり、『チロナミン』の影響のようです。。。

代謝が上がって腹が減る~~~


家族に「成長期の高校生みたいだ」と呆れられました。


体脂肪率も怖いけれど、エンゲル係数も怖い(>_<)

しかぁーも、今日は運動禁止令発動なので、

じっと我慢しなくては・・・ 


私は甘いものが苦手なので間食はしない為、

まぁそれが唯一の救いなのかもしれませんが。


明日は、11時~お寺。


インナー代わりに水着を着込んで、

行事終了後すみやかにルネサンス直行(^^ゞ


『クロール30分』引き続き『ホットヨガ60分』の予定。


明日のクロールのコーチは、通算400mノルマの人。

参加人数が少なければ、450m行ってしまう。


泳ぐと血圧下がるし、水圧の関係で全身の浮腫みも

解消するし、上腕が締まるし(クロールだけですが)、

体に良いことづくめなので嬉しい\(~o~)/