10月3日(金) 晴れ❓曇り❓❓
2ヶ月に一度の近所内科クリニック定期通院。
主治医、開口一番「南アルプスでしたっけ⁉️」
おいおい…
南アルプスなんて体力勝負❗️なところにヘタレBBAが行くわけないじゃん💦
無雪期北岳だの厳冬期の鳳凰三山(嵐と吹雪で命からがらの撤退)やらは、40年以上前。
三度目の剱岳バリルートでパートナーが滑落仕掛けて「死」を意識し、山登りは29歳でやめたけれど……
(何故か、還暦近くなり再開💦)
体力無し無しヘタレBBA、甲斐駒・仙丈も行ったことないし、今後行くつもりも無し😅
私「八ヶ岳・北アルプス・中央アルプスです。
7月末の八ヶ岳縦走(赤岳〜キレット〜権現岳〜西岳)は難所で大雨に降られたものの天気に恵まれましたが、北アルプスは上高地への道路が封鎖される前日に槍沢ロッヂから撤退脱出、中央アルプスは大嵐でロープウェイ🚡運休・山小屋に閉じ込められ、3山登る予定がお散歩的な山一つだけで下山😹」
私「8月末に八ヶ岳の山小屋にバロック音楽コンサート聴きに行く予定も、旦那の脳梗塞入院でキャンセル」
主治医「今年の天気は本当に酷いよね… 秋はどこに行くの❓」
私「今月、東京都最高峰のお山にルート・小屋を変えて2回行きます❗️ 紅葉にはまだ早いですが🍁」
主治医「雲取山❓ アクセス便利でイイですね♪」
主治医「ロープウェイ🚡で森林限界越えると言うことは… 高山病ならないの❓」
私「宝剣山荘で2人おられました。頭痛の激しい方にイブをお分けしましょうか❓とお声がけしました」
主治医「あなたは心臓病持ちなのに大丈夫なの❓高山病」
私「ロープウェイ🚡で高所に着いたら、カフェ・売店で1時間以上うろついて高所順応しています」
そういえば…
先月、乗越浄土〜千畳敷カールへの下山途中に体調不良でお亡くなりになった方のニュースがあったけれど…
観光客がスニーカーで下る場所なんだけれどね…
次回甲状腺機能検査含め、採血💉
「1週間前からお利口さんにしますね〜 5とは言わないまでも4を見たいから、通知表💦」と宣言❗️
クリニック帰途、近くの中学で部活指導していた「卓球命🏓」な70代のおねーさまと立ち話。
おねーさま「10年前に脳梗塞やって、心房細動持ちでカテアブやって、昨年卵巣嚢腫摘出手術したときに卓球🏓1年間禁止令出され、卓球できないストレスで心房細動再発😱 βブロッカー服用しているけれどカテアブ勧められたので、『卓球すれば心房細動出ません❗️ 公式戦🏓申し込んでいるのでガンガンやります❗️❗️』とドクターに啖呵を切ったよ💦」
おねーさま、普段の心拍数:46のアスリート😅
おねーさまの心房細動再発予防は、ガチ卓球🏓
おねーさま、「カテアブではなくウルフ-オオツカ法で根治手術ならやってみたいけれど、運転できないと通えないよね、ここからはアクセス不便だから…」
今日は土曜日。
旦那をテニススクールに送る🚗 〜仕事〜 テニススクールにお迎え🚗
脳梗塞(ラクナ梗塞)で免許証返納決定の旦那、運転できないのは不便…です……
↑ チラーヂン60日分・心臓の薬は不足分補充