9月6日(土) 台風一過の晴天☀️
午前9時過ぎ、千葉県市川『大町梨街道』へ出発🚗
梨園渋滞を避けて裏道を進み、いつもの梨園へ。
出始めの『豊水』の地方発送手続き。
4ヶ所送る予定が、宛先を控えてくるのを失念😵
2ヶ所は手配、残りは後日出直し💦
朝もぎ豊水4個入りを3袋購入🍐
豊水2つ・かおり1つ、オマケにいただく👍
お次は『道の駅いちかわ』
梨フェア開催中で大混雑❗️
梨園で直接購入するよりもお高いような…
帰宅後1時間眠る🛌
⭐️⭐️⭐️ ドクターとの三者面談 ⭐️⭐️⭐️
開口一番「運転評価の件、お聞きになりましたか❓」
私「はい。本人とケースワーカーさんから伺っております。返納することに決めました」
ドクター「その方が… 事故ってからでは遅いので」
旦那「返納はいつまでに❓」
ドクター「早い方がよろしいかと。どちらにせよ更新は無理なので失効しますが…」
本人「車は諦めるとして、自転車は❓」
ドクター「脳梗塞再発予防に血液サラサラ薬を一生服用なので、自転車事故で頭を打つと脳内出血が止まらなくなる恐れがあります。体表面の出血は心配ありませんが。なので、そこのところをご自身で考えて決めてください」
私「脳梗塞後でフラフラするから自転車は危険⚠️なのかと思っておりましたが、そちらですか⁉️」
ドクター「運動機能は正常、退院後テニス🎾もOKなので、頭を打たなければ心配はありません」
私「テニス🎾で転けて手足を擦りむいたりは❓」
ドクター「圧迫していれば、体表面の出血は直ぐに止まります」
良かった〜〜〜
チャリ🚲でひと様にご迷惑を掛ける恐れ、ではなく、頭を打った場合のことなのね。
区の『自転車ヘルメット補助金』対象の、安全基準満たしたチャリヘル購入しなくては❗️
画像を見せて貰う。
私「救急搬送時の画像と同じですか❓」
ドクター「そうです。経過が良いので確認のための画像は撮る必要がありません。脳梗塞としては軽度、言語も搬送時よりずっと良いし、リハビリも頑張っているのでまだまだ上がる⤴️と思います」
言語リハビリの紹介先を何処にするか聞かれたので、アクセスの良い病院名を希望。
私「言語リハビリとは別に、自宅でやった方が良いことはありますか❓」
ドクター「沢山お話ししてください」
私「一人暮らしの方の場合はどうするのですか❓」
ドクター「相手がいない場合は、音読です」
脳梗塞の原因は、高血圧(普段は正常なのに)・悪玉コレステロール。
血液サラサラ薬・胃薬・スタチンを退院時に処方。
掛かりつけ内科クリニック宛のお手紙にも記載。
※ 私個人的には「熱中症警戒アラート」無視で炎天下チャリでスポクラ往復→水分補給怠り、だと思うけれど。
最後に質問し忘れたこと。
退院日の夜、自宅で祝杯🍻をあげて良いかどうか💦
面談後、旦那とはバイバイ👋
旦那、「英文和訳」のお題が某大学の論文になったそうで、パソコンキー操作も元の速さに少しずつ戻ってきたけれど右指のスピードが前通りではない、とのこと😿
帰宅後、私は客先へ🚗
なんだか疲れてしまった……
今日は日曜日。朝から暑い🥵
これから神社のお祭りのお手伝い(お菓子配りなど)
終わったら市川の天然温泉♨️へ行くつもりだけど、やめて寝ようかな🛏️