225先物デイトレード生活 -17ページ目

 225先物デイトレード生活

225先物と株のデイトレで充実のアフター3生活を夢見る専業2年目のトレーダーです。












225先物の日中を中心に結果や当日の作戦を書いていきます。下手くそトレーダーですがご声援・ご指導お願いします

今日も、まったりの一日お疲れ様でした。


予想通りの膠着した一日で狭い値幅。金曜から今日と2日間夜間も通して、狭いレンジで膠着してしまってます。


今日は朝はユーロ安やダウ先の堅調さもあって、強い展開。買いもそれなりに入ってたので、8600円で先走ってINしてしまいました。一応、8600円崩れたのを確認して、2、3ティックの含み損になったら取り返せそうにない日だったので、早めに逃げれたのが今日の良いポイントでしょうか?


8580円で入りなおせて、引けまで引っ張ろうか迷いましたが、我慢できずに8590円で返済して、結局今日も収支なしでした。


今月後半はさっぱりの内容で行き詰まりを感じてるとこもありますが、ここまで膠着すると8620円ー8560円のレンジを抜けた時にそれなりに動きそうな雰囲気が出てきました。


イブニングは円高やダウ先の上げ一服でもっと弱そうな雰囲気がありましたが、だんだん底も固くなってきました。

225は底が固い展開でもありますが、TOPIXは弱く、今日はファーストリテーリングだけで14円上げていて、ファナックとのいつもの2トップで合わせて24円上げた中での現物12円高ですので、全体的には弱く、まだリバウンド余地があるとも取れますし、TOPIXとの相対性で考えれば下値余地もあるようにも見え、最近の口癖になってきましたが難しい展開の一言です。


今日はアメリカ休みで、4本足も始ー終変わらずで、イブニングが大きく動かない限り、システムは明日も今日と同じ買いシグナル発生予定です。


5日線のブロックが強いのと、明日も様子見。あさっても雇用統計前に様子見というお決まりの流れになりそうですが、今月はもう大きく勝つのは諦めて、負けない事を一番に考えて頑張りたいです




5月28日


8600円  新規買い

8590円  返済売り


8580円  新規買い

8590円  返済売り



合計収支なし

5月累計プラス270円

こんばんは。ブログの更新遅くなりました。


金曜日は予想通りの膠着した一日。


寄り付きが売りたくなる水準ではありましたが、シグナルが買いだったのと週足の始値を目前に動きがありそうな気もしたので見送りましたが、狭い値幅の中寄り天の一日でした。


少し下がったとこで買いを入れてみましたが、動きもなく、含み損の時間も長かったのもあり同値でなんとか撤退できたという内容でした。


結果的には週足8週連続陰線。これは歴史的なことみたいですね。ただ、下げ幅も少なく、金曜の夜間を見ても、ダウや為替がネガティブに動いても下げ足は弱く、底固めに入ってきたという風にも見えますが、ギリシャに続いてスペイン懸念も強まり、一段安の展開も考えとかないといけなく難しい日が続きそうです。


トルコやフランスが欧州危機に前向きに考えているのに対して、オランダやドイツはお堅いですね。為替はギリシャの選挙までは、欧州各国の発言に左右されそうな雰囲気です。


ドル円については、79円00銭付近で覆面介入が噂されてますが、79円から80銭のレンジが堅そうな一周間になりそうです。ただ、ここ最近先物の動きにしめる為替のウェイトがかなり少なくなってきた気がします。動く要素はダウ先と大口の仕掛けですが、6月限月の残存日数はあと10日となり値幅の縮小と上値のブロックが強くなるのがセオリーですが、さすがに10週連続陰線はないような気もして、ある程度、しばらくは手数を減らして様子見姿勢も取っていきたいです。


金曜の夜のダウは下げ幅を広げ、大証ナイトはユーロ安もあり高いとこで始まりましたが、スペイン懸念で上げ幅を縮める展開。ですが、夜間で見ても底固い展開というか、少し板を眺める時間も持てましたが、ダウが下げ幅を広げても下げ渋る場面もあったように見えます。


月曜のシステムは買いシグナル。

寄り付きは8550円から8580円くらいのレンジでしょうか?目安は8480円を試す雰囲気になれば、一段の売り仕掛けが入る展開も考えたいですが、夜のアメリカも休みなので、様子見モードの一日になる可能性が一番高く感じます。基本は1、2ティックの利益を目標にして、8530円くらいまで下げる展開になったら、売りの順張りも考えつつ、基本は買いで少しでも取れる展開を期待したいです。




5月25日結果


8580円  新規買い

8580円  返済売り


トータル  収支なし

5月累計プラス270円

おはようございます。


昨日のNYは反発。大証ナイトは10円安の8550円。


ユーロは一時100円回復しましたが、99円70銭~80銭くらいのレンジでしょうか。昨日の夜間も少しだけ板を眺めてましたが、ユーロの数十銭の動きではほとんど反応してないようにも見えました。


今日のシステムは弱気の買い。

ただ円安やダウ先の上昇などの材料がなければ、8600円か8620円の壁は厚そうに感じるので、8600円付近で寄り付けば買いづらい展開です。


あとは最近の売り圧力を考えれば、今週も陰線で下降トレンド継続の雰囲気を作ってきそうです。


昨日8500円割れを試して、反応が薄かったですが、今日も昨日の安値水準まで下がる事があれば、一段安の展開もありえそうなので、なるべく早く展開を見極めたいです。


あとは昨日高値も安値も一度試した展開だったので、今日は午前中は膠着しそうな感じもありますが、今週もラスト一日集中力を切らさず頑張りたいです