青春時代の最終回 〜NEW GENERATION SPWF FINAL〜・後編 | ドリームシフト

青春時代の最終回 〜NEW GENERATION SPWF FINAL〜・後編

IMG_20170311_115308692.jpg後編です。

しかし元々仲が良くなかったので、燃える炎はすぐに静まり元の関係に戻りました。

 

先輩の高智さんから

 

「谷津さん、自分、宇和野が長州さんの新団体に行く」

 

と告げられました。

 

この時は道場に宇和野さんというほぼ同期で仲の良い選手が入り、クマを始めとした後輩も多くいて、楽しいレスラー人生を送っていました。

 

「その楽しい時間が急に終わってしまう」

 

と物凄く悲しかった記憶があります。

 

後日、谷津さんと自分の2人で話す事になり、自分は

 

「クマや(増田)ケイスケたち後輩やデビューしていない練習生もいます。SPWFはどうするんですか?」

 

と聞きました。

 

谷津さんは

 

「お前がやるなら続ければいいし、阿部ちゃんがやらないなら終わりだな」

 

「阿部ちゃんだけならこっち(新団体)に呼べるかも」

 

と言われてハーツ・オン・ファイヤーしました。

 

そこから新生SPWFとしての活動が始まるのですが、それは別の機会に。

 

 

谷津さんがWJに移籍してからもちょくちょく連絡はとっていたのですが、益々険悪な仲になりました。

 

そして谷津さんがWJを退団。SPWFに戻ってくるという事になり、自分は後輩を全員集めて

 

「谷津さんが戻ってくるようだったら、申し訳ないけど俺は辞める」

 

と言いました。

 

この時、某団体さんから移籍を薦められていたというのもあるのですが、何なら頭下げて後輩全員入れてもらおうと思っていました。

 

結局、谷津さんがすぐにSPWFに戻ってくる事はなかったのですが(今思うと、谷津さんは自分が活動しているので気を遣ってくれたのだと思います)、SPWFという名前で活動をするのが本当に嫌だった自分は退団し、BRAVESを設立しました。

 

道場生が全員いなくなり、道場を片付ける時もすったもんだあったんですが、ドロドロし過ぎていてあまり書きたくありません(笑)。

 

ただ、この時は1日顔を合わせていたのに一言も口をききませんでした。

 

 

それから数年して、2010年に谷津さんは引退。

 

自分は引退試合にも行く気になりませんでした。

 

引退する正確な日時や場所にも全く興味がなく、把握していませんでした。

 

それから3年ぐらいが経ち、自分も引退を考えるようになった時に谷津さんと会って話がしたくなり、当時高田馬場で谷津さんが経営していたお店を訪問しました。

 

この時は本当に緊張しました。

 

140217_2327~03.JPG

でも、谷津さんがプロレス界を離れていた事、何よりカラッとした性格の方なので、快く自分を受け入れてくれました。

 

自分も当時の至らなかった点、生意気だった事を謝れました。

 

 

そんなこんなで現在は普通に話をできるようになり、BRAVESの最後、自分の最後を考えた時に、無理を承知で谷津さんに試合をお願いしました。

 

谷津さんは快諾してくれました。

 

SPWFが嫌で嫌で退団し、自分が設立したBRAVESに谷津さんが参戦してくれて、自分とシングルマッチをしてくれるなんて信じられません。

 

人生は捨てたモンじゃないです。何が起こるかわかりません。

 

今回は自分が挑戦する試合、青春時代の落とし前、最終回ですが、試合は負けるワケにはいきません。

 

自分が試合後にどんな気持ちになっているか楽しみです。