過去日記:2002年4月14日(日)〜4月20日(土)
以前、「魔法のiランド」というサイトで書いていた、昔の日記をちょくちょくアップしていきます。
密かに2度目なんですが(笑)。
読み辛い所などは少し添削してあります。
当時の背景や解説なども加えてあります。
今改めて読み返すと、若さと勢いと恥ずかしいだけの文章ばかりなんですが、読んでいただいている皆さんも、当時の情景などを思い出しながら見ていただければ幸いです。
場合によってアメンバー氏限定記事になるかもしれません。
それでは2002年4月にワープします。
ボワワワ…(景色がボヤける)
■解説
当時はデビューして3年目、SPWFという団体に所属していました。
SPWFの道場は千葉県の上総一ノ宮という所にあり、目の前は海、周りには馬や牛、畑が広がるというロケーションでした。
道場の2階が合宿所になっていて、大部屋を板でザックリ仕切った所に、全国各地から集まった先輩、後輩選手達と共同生活を送っていました。
自分は1998年の10月から2006年の4月まで道場に住んでいたのですが、最初は風呂もなくて辛かったなぁ…
…
■2002年4月14日(日):いい天気
密かに2度目なんですが(笑)。
読み辛い所などは少し添削してあります。
当時の背景や解説なども加えてあります。
今改めて読み返すと、若さと勢いと恥ずかしいだけの文章ばかりなんですが、読んでいただいている皆さんも、当時の情景などを思い出しながら見ていただければ幸いです。
場合によってアメンバー氏限定記事になるかもしれません。
それでは2002年4月にワープします。
ボワワワ…(景色がボヤける)
■解説
当時はデビューして3年目、SPWFという団体に所属していました。
SPWFの道場は千葉県の上総一ノ宮という所にあり、目の前は海、周りには馬や牛、畑が広がるというロケーションでした。
道場の2階が合宿所になっていて、大部屋を板でザックリ仕切った所に、全国各地から集まった先輩、後輩選手達と共同生活を送っていました。
自分は1998年の10月から2006年の4月まで道場に住んでいたのですが、最初は風呂もなくて辛かったなぁ…
…
■2002年4月14日(日):いい天気
今日は大変いい天気でした。こんな日は愛車ピコピコポン号でどこかへ行きたい所なんですが、そうもいきません…
千葉に来た時から思っていたんですが、道場のある町&隣町は明らかに少し変わった人が多いです。電車に乗っていても、何だか変わった人が多い。
こっちの知り合いの人もそう言ってました。う~む・・・
ネコ紹介
ムンム…新メンバー。特徴は特に無くクロネコ。しいてあげれば名前が変な事ぐらいか。
※解説:道場には当時たくさんのネコがいました。社長と揉めながら育てたモノです(笑)。
■4月15日(月):最近うれしかったこと
皆さんは嫌な事があった時、どんな方法でそれを解消しますか?
ひたすら食べる、寝る、友達とくっちゃべる…いろいろありますが、時間が解決してくれる事もあります。
自分は数年前にケンカ別れした友達がいたのですが、先日久しぶりに話をして
「あの頃の事はお互い水に流そうよ」
みたいな感じでまた仲良くなりました。
もし時間が解決してくれなかったとしても、その時悩んだり泣いたり、真剣に考えたりした経験はダラダラと生きている人より確実に経験値になって後々役に立つと思います。
なんだかよく解からない話をしてしまいましたが今日はそんな事を思いました。ネコ紹介は明日します。
■4月16日(火):ぐうたらネコ、トラちゃんの華麗なる1日②
今日は物置の横で、珍しくトラちゃんが何かにじゃれていた。
よく見ると…
うわっ!ダンゴ虫!(自分は虫が苦手です)
しかし、ダンゴ虫を手でいじくるトラちゃんは、河でシャケを取るアラスカ熊を彷彿とさせ、何だかカッコよかったです。
今日は自分が昼のちゃんこ当番でした。鍋にうどんを入れたのですが、中々好評でした。
ネコ紹介
トンガリ…チョット前まで道場に来ていたイヌ。よく道場のドアの前で寝ていてかなり邪魔だった。いつも情けない顔をしていて隣の家のおばさんに同情されていた。って言うかネコじゃないし。
■4月17日(水):キライな食べ物
自分は納豆やとろろなどのネバネバした食べ物が大嫌いです。
周りの人達には
「体に良いから食べなさい」
みたいに言われます。
実際、体に良いのかも知れないけど、その人が食べて
「マズイ」
と思う物は、その人の体には悪いのだと思います。
だから余程の事が無い限り、嫌いな物を無理やり食べさせたり、酒が飲めない人に無理矢理酒を勧めたりするのはどうかなと思います。うまかったら自分で食べるって。
■4月18日(木):寝不足
自分はロボットが好きなのですが、今プレステ2の
「スーパーロボット大戦IMPACT」
というゲームをやっています。
これがまた面白くて、毎日夜中の3時過ぎまでやってしまいます。
道場の練習は朝の8時からなので、何とか起きているのですが…辛楽しい(辛くて楽しいの略)毎日を送っています。
今日はトラちゃんにネコキック(ネコを飼っている人にはわかると思うのですが)を速射砲で食らって、えらい痛かったです。
※解説:まさか13年後の2015年にもスパロボIMPACTをやるとは(笑)。
■4月19日(金):思い出の歌
今日の練習中、道場で流れている有線から、SPWFに入って物凄く辛かった時にヒットしていた歌が流れていました。
別にその曲が好きなわけではないのですが、その曲を聴くと、その時の景色や友達を思い出したりして、何だか切ない気分になります。
皆さんにもそんな曲が何曲かありませんか?
自分は
「だんご3兄弟」
を聞くと、いつもピロちゃんと昼寝をしていた事を思い出します。
情けな。
■4月20日(土):なんでも混ぜればいいってもんじゃ…
昔から不満に思っている事。
自分はサンドイッチが好きで、良くコンビニで買うのですが、なぜコンビニのサンドイッチには、ひとつのサンドに2つや3つも具が入っているのでしょうか?
おにぎりでいったらシャケと梅干が一緒に入っているような物でやめていただきたい。
ハムとレタスだけの素朴なサンドも食べたいのです。
「ハムとチーズとたまごを一緒に入れないで下さい!」
…なんて思いながら、まったりした1日を過ごしました。
明日は試合なので頑張ります!
…
今回は以上になります。
本当にお恥ずかしい文章ですみません。
読んでくれた皆さんが、少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです。