【つくねこ譲渡会】4/17参加猫紹介① | ネコスペ事務局

ネコスペ事務局

ネコスペ事務局の中の人。
犬猫の保護活動してる方を支援するため、譲渡会やイベントを企画・運営しています。

今度の日曜日はつくねこ譲渡会です。



春です。あちらこちらで子猫が生まれたー、保護したーという声が聞こえてきます。 

生後2~3か月の子猫、可愛いです。見てるだけで癒されます。 

でも、目が離せないので大変です。風邪や胃腸炎、必ずかかります。 

子猫は体力がないので、8時間食べないと低血糖になります。

脱水症状や低体温で1日で死んでしまうことがあります。

お留守番の長いおうち、すぐに病院へ連れていけない環境の方、

どうか中猫や大人猫に目をむけてください。

生後半年くらいになると体調や生活リズムが落ち着き、留守番もできるようになります。 

また性格や注意点がわかってくるので里親さんとマッチングしやすいです。 

 猫さんとは20年いっしょに暮らすことになります。 

 こんなはずじゃなかった、、、とならないように、よくよくご検討くださいませ。



参加猫紹介①です。



①あめ ♂ サバトラ 1歳半くらい 

アメショーみたいなアメちゃん。

遊ぶのが大好き 人見知りで臆病だけど、慣れれば、おもちゃ持って寄って来ます

猫とはすぐ仲良くなりますが、人に慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません





②あ~ちゃん ♂ キジシロ 生後10ヶ月 

公園に兄弟で遺棄され、虐待も有る地域なので保護しました

人馴れはしてますが新しい場所に行くと隠れます





③八兵衛 ♂ キジシロ 生後半年くらい

まだビビリ。人慣れ修行頑張ってます。 

虐待が頻発している公園に兄妹で遺棄されてました





④さちこ ♀ キジトラ 生後10か月くらい

少しシャイですが撫でられます。おてんば娘。

建売住宅地の一角で数匹で遺棄されていました。





⑤茶トラ ♂ 生後10ヶ月  

撫でられるのが好きな甘えん坊。 抱っこは好きではない様です。

まだ、少し逃げ腰です。 

都内友人宅の庭に乳飲み子2匹連れ親子で現れ母猫は衰弱気味、

憐れに思い友人が餌を与えて外暮らししていましたが、

子育ては危険過ぎるし自分では飼えないとのことで里親探しを頼まれました。





⑥ベンガルさん ♂ ベンガル 4歳

高齢ブリーダーを廃業させるため引き出していましたが、最後の1匹となりました。

これからの猫生が自分のためだけにのんびりのびのび暮らしてほしいです。

おとなしい性格です。





⑦キューブ ♂ キジトラ 1歳くらい

とっても人懐っこい性格で、譲渡会でも物怖じしません。可愛いキューブくん。

が、なかなかご縁がありません。なぜ~?





⑧きじこ ♀ キジトラ 1歳くらい

アメショー柄のスリゴロちゃん。慣れてます







良いご縁がありますように。