葬儀から四十九日・納骨までの手続きと便利なアプリや文具の紹介 その3 | ねこ顔の写真クリエイター(ロスジェネ就職氷河期世代 | 発達障害自閉症スペクトラムASD | HSP5人に1人の繊細さん | FTM)

こんばんは。(初めまして)

 

東京都内でアメブロを書いております、猫★シエスタと申します。

 

宜しくお願いします。

 


 

この度は、読者様には家庭の事情のことで、大変ご心配をお掛け致しました。

 

私自身、心の整理が全然ついておりませんが、今月半ばに仕事復帰をするので、自分が前に進む為にも何があったのか個人情報を伏せた上で書きたいと思います。

 

母か亡くなり、主に葬儀から納骨までの1/21(土)-3/10(金)までのスマホのメモに付けた日記を7回に分けてブログに公開致します。

 

これまで母の死や葬儀などがあり、今までとてもブログにこのことを書けませんでしたが、スマホのメモに日記を付けておりました。

 

今回は第3回目で、  2/6(月)-2/12(日)までの記事になります。

 

【これまでの記事】

第1回目 1/21(土)-1/29(日)

第2回目 1/30(月)-2/5(日)

 

 

この連載記事では、身近な方が喪家になった時の接し方に悩む、どう声を掛けたら良いのか分からない、などと言った不安を持たれている、「当事者ではない周囲の方も」読者として想定しております。

役立つ情報の他に、家族を亡くした当事者の本音も「かなり」赤裸々に書きました。

 

 

 

2/6(月)

 

名義変更のことで2箇所に連絡。

 

また、葬祭費について2/1(水)の午後3時頃問い合わせたが、まだ書類が届かないことを区役所に問い合わせ。

 

電話口の方から、2/1にどんな会話をしたのか聞かれ、「母の被保険者番号を伝えたこと、葬儀一式費用の領収書の原本は今後も必要になるから、返信用封筒を用意して欲しいと言われた」ことを伝えた。

 

普通郵便なので、中2日かかること、恐らく翌日の2/2(木)に送ったから今日か明日あたりに届くと仰っていた。

 

これは待ち。

必要書類の

・被保険者証(原本)

・葬儀を行なった私自身の通帳のコピー

・葬祭費用一式と書かれた領収書(原本)

・原本返却用の返信用封筒(84円切手を貼る)

をクリアファイルに入れて準備は出来た。

 

後はこの件に加えて、老人ホームの会計の支払いをしないと先に進めないので、遺品整理及び各機関や関係者からの電話待ちに入る。

 

遺品整理の途中に電話が来ても良い様に、スマホとペンとメモはすぐに使える所に置いた上で進める。

 

葬祭費の請求と証書の返還の書類が、お昼頃に区役所から届いた。

送り先と、中に入っていた封筒の郵便番号が違っていたので電話して聞いてみた所、「どちらでも届くが、封筒に書かれている方が直通」という説明だったので、このまま使わせて頂くことにした。

2種類の被保険者証を同時に返却出来る内容だった。

 

ただそれには、老人ホームの支払いが終わってからになる。

なので、老人ホームへの振り込みが済んだら日付を書いて送れる。

忘れない様に、日付のところに付箋を貼って置いた。

更に封筒にも付箋を貼って、「老人ホーム精算後の日付を書く」ことが分かるように書いた。

 

なぜか、2/3(金)に送付済みの所から再度書類が届いた。

書類不備か何かだと思って電話したら、「行き違いの可能性がある」と言われた。

私が送った書類は、そちらにはまだ届いていないと言われた。

今日自宅に届いた書類は2/2(木)に発送されたものらしい。

その日に送った方は今日はお休みなので、明日以降連絡頂くことになる。

場合によっては、今日うちに届いた分は破棄しても良いとのこと。

そうであって欲しい。

 

遺品整理を更に進めて行ったら、父の学生証まで出て来た。

母は記念に取っておいたのかもしれないが、そういう「明らかに今後使うことの無いもの」まで取っておくのは、前に進めないことになるのでは。

 

もしかしたら私が今まで、「頑張っているのに上手くいかない、やたら運が悪い、成長出来ない」と感じて来たことは、こういう「古いもの」があるからでは無いだろうか。

 

更に、父が入っていた「がん保険」の証券まで出て来て、契約日が平成5年になっていた。

今は令和5年だ。

捨てても良いと思ったが、念の為に連絡した所、やはり契約終了になって破棄するように言われた。

電話口の方、物凄く丁寧だった。

私が相手の時間を奪うように問い合わせをしたのにそこまで丁寧にして貰えることに驚いた。

 

今日は殆ど遺品整理をして過ごした。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

2/7(火)

 

復職に向けてスプレッドシートとExcelの復習をしているので勉強が終わった後に、技術ブログ(Wordpress)の、取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcelを教えてくれ!(Googleスプレッドシートの本も紹介)の記事を大幅に更新した。

 

勉強と技術ブログのExcel・スプレッドシートの記事の更新を終えたら早速遺品整理に入った。

 

お昼の少し前に郵便物が届いた。

父方の親戚が落ち着いたらお線香を上げたいとのこと。

早速以下のように返信して送付済み。

 

 

<手紙 ここから>

 

○○○○(親戚の名前)様

 

この度はご多忙の所お手紙を頂き、誠に有難うございます。

 

○○○○(親戚の名前)様の、父○○と母○○ への思いに、私は遺族として大変心が救われました。

深く御礼申し上げます。

 

実は私には発達障害があり、とても疲れやすく、親戚付き合いを含めて対人関係が苦手で、職も転々としております。

このような障害がある為、家庭を持たずに1人で生きていくことに致しました。

 

その為には技術が必要であり、私はプログラミングスクールに入り、母の介護の合間にプログラミングスクールの課題をこなしておりました。

しかし、母が危篤状態になってからプログラミングスクールに長期間お休みをする連絡を入れました。

家庭のことが落ち着きましたら、私は両親亡き後でも生活して行けるように、「稼げるプログラマー」を目指して、休んでいた分の遅れを取り戻すことに尽力したい所存でございます。

 

○○○○(親戚の名前)様のお気持ちは大変有り難いのですが、どうか1分1秒でも長く、私のプログラミング学習の為の時間に使わせて頂くことをお願い申し上げます。

母も、私が1人で生きていける為の技術習得を強く願っていると思います。

厚かましいお願いで大変申し訳ございませんが、私のプログラミング学習が軌道に乗ることを願って頂けましたら幸いです。

 

まだまだ寒い日が続きますが、どうかお身体ご自愛なさって下さい。

 

○○○○(私の名前)

 

<手紙  ここまで>

 

また、ダイレクトメールが届き、宛名が26年前に亡くなった父宛だった。

昔のことであっても死亡連絡ぐらいにしないと、と思って早速電話した。

「ずっと前のことなのに言い忘れてしまってごめんなさい」と、私が伝えた所、「とんでも無いことです」と電話口の方が丁寧に応対してくれて、ダイレクトメールを止めてもらった。

 

送ったはずの書類が再度届いてしまった件は、その機関から電話があって「間違えてもう1通送ってしまったので、破棄して下さい」と連絡あり。

こちらの書類不備ではなくてホッとした。

 

今はリビング入り口の所の遺品整理をしている。

不要書類は殆ど破棄したから、だいぶ見通しが付いてきた。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

2/8(水)

 

今朝体重測ったら、1日で1kg以上も太った。

なんで??

 

スプレッドシート、Excelの勉強を終えた後、仕事復帰直前に会社に送信したいメールをGmailの下書きトレイに保存した。

多分そのメールを送る予定の日、思いっきり移動距離があって落ち着かないと思うので、今のうちに下書きをして置いた。

 

郵便物を確認した所、手続き完了の書類と別の所から名義変更の書類が2件届いた。

今まで書いてきた書類よりも簡単な内容で良かった。

2件合わせても10分程度で書類が完結してポストに投函出来た。

 

この後はリビングの入り口の棚の遺品整理をした。

途中に5年間日記と言うものが出て来た。

1986(昭和61)年〜1990(平成2)年までの日記で主に母の日記だが、私が小学生の頃に「思いっきり子供の字で」書いたページまであった。

こういう古い物が私の前進と成長を妨げるとしか考えられないので、処分した。

思い出に浸るよりも前に進みたい。

 

ずっと会社を休んで書類のことや遺品整理をしていると、日付と曜日の感覚が無くなる。

 

2/8(水)は「明日」だと思い込んでいたが、14時ぐらいに「今日」だということに気づいて急いで駅に向かった。

約束の時間は15時。

なので1時間もあれば余裕だと思っていた。

しかし、昼間は朝の通勤時間と違って電車の本数が少ないことに駅のホームに到着してからやっと気づいた。

私はその場で時間を15時から16時に変更してもらった。

 

その用事が済んで帰宅したらそれなりに遅い時間になっていたが、今日中にリビングの入り口の棚の遺品整理は片付いた。

片付けが苦手なのに、私にしては頑張った。(褒めて下さい(笑))

私には片づけられない発達障害ADHDの特性もある。

重度なのは自閉症スペクトラムASDだが、片づけられない上に不注意な所もあって遺品整理は難航している。

 

その後今日は水曜日なので、ダンベルを使った筋トレを行った。

筋トレ動画の最後のトレーニングまで無事終えられた。

 

遺品整理は座って行うこともあり、あまり運動量は多くない。

しかし食べる量が普段通りなので、どうしても太りやすくなってしまうのかも知れない。

この後、格闘技の回し蹴り技などをやって眠るとしよう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

2/9(木)

 

スプレッドシートとExcelの勉強を終えてメールを確認した所、先日メールのやりとりをした、父方の親戚のお姉さんからメールが来て、この様に返信した

 

 

<メール ここから>

 

○○○○様(先日やりとりをした、父方の親戚のお姉さん)

 

この度はご多忙の所、メールを頂きまして、誠に有難うございます。

 

父○○と母○○が、生前大変お世話になりました。

 

>(その親戚の両親、つまり私の伯父(父の兄)と父が仲が良かった話)

 

私も幼少期から○○の伯父様、伯母様に大変可愛がってもらって、お食事をしたり、○○のお宅には良くお正月の時期に両親と伺いました。

 

 

>(親戚のお姉さんが母のために何かをしたいという内容)

 

○○様(親戚の弟さん)からお話は伝わっていると思いますが、私には発達障害があり、対人関係全般を苦手としていて、職を転々としておりました。

 

人が苦手なので、家庭を持つことはとても無理であり、1人で生きていくことを決めて、その為に技術を身に付けることに致しました。

 

プログラミングスクールに入り、母の介護の合間にプログラミング学習をしておりました。

しかし、母が危篤になってからプログラミングスクールに長期に休む連絡を致しました。

 

母は私が経済的な自立をすることを、生前から強く望んでおりました。

私は母の願いを叶えるべく、家庭のことが落ち着いたら、1分1秒でも長くプログラミング学習をしたいと思います。

 

厚かましいお願いで大変恐縮ですが、○○○○様(親戚のお姉さん)には、「私が1日でも早くプログラミングを身に付けて、経済的に自立して両親を安心させること」を心の中でお祈りして頂いても宜しいでしょうか。

 

>(母が亡くなり、諸手続きで私が寝る暇も惜しんで行っていることを心配している内容)

 

お心遣いありがとうございます。

区役所や公的機関、利用サービスの解約手続き、書類申請、病院や老人ホームへの精算など、やるべきことが膨大であり、その合間を縫って遺品整理もしております。

 

母は生前、「捨てられない性格」でした。

なので、遺品整理をしていたら、父の学生証まで出て来ました。

それを思い出として大切に保管していく生き方もあるかと思いますが、私はそれよりも「前に進む生き方」を選択しました。

 

今後の私の人生で使わないものは、どんどん断捨離をしていく、それが私の自立につながり、父も母もそれを望んでいる様に私には思えました。

その為、私は母だけでなく、父の遺品整理もする必要が出て来てしまいました。

 

3月12日まで会社をお休みさせて頂き、その期間に、書類手続き及び遺品整理を同時進行で進めております。 

 

 

○○○○様(親戚のお姉さん)のお心遣いは、母だけでなく父にも伝えさせて頂きます。

 

○○○○様(親戚のお姉さん)、○○○○様(親戚の弟さん)、○○の伯父様、伯母様、皆様の末永いご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

○○○○(私の名前)

 

 

<メール ここまで>

 

それが終わったら今週は会社とのやりとりもあったので、障害者雇用の支援機関の方に報告のメールを入れた。

 

郵便受けを確認したら、老人ホームからの請求書が届いていた。

この支払いが終わらないと進めない手続きがあったので、これでやっと先に進めた。

 

まずは老人ホームに約12万円を振り込んだ。

それが終わったら、被保険者証2つの返却手続きに進めた。

葬祭費の書類に、2023年2月9日の日付を書いて封をしてポストに投函。

 

介護保険被保険者・負担割合証返却について区役所に電話。

母がいた老人ホームと私の自宅では住所が異なるので、「送付先変更届」を区役所から送って貰って、それを早めに提出する様に言われた。

勿論、すぐやる!!

サービス費の精算が終わったら、来月(3月頭ぐらいに)に証書の返却が出来ると聞いた。

3月に入ったら、一旦区役所に電話で確認してから送付。

先に返してしまうと再発行出来ない。

 

その後老人ホームに電話して、施設使用料を振り込んだことを伝えた。

○○銀行の○○○○(私の名前)名義で振り込んだことも併せて伝えた。

万が一、「振り込まれていませんよ」などと言われない様に、銀行名と私の名前は言っておいた。

 

それが終わって、やっと押し入れの遺品整理に入れた。

押し入れの遺品整理は、体力を使うので、身体を大分動かせた。

疲れた…。

身体に良さそうだと思って、ロカボナッツとアーモンドフィッシュを買った。

 

アメブロを更新した。

3月半ばまでブログをお休みします。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

2/10(金)

 

今日は雪が降っている。

東京は雪に弱い場所だから、今日外出する予定は後日に変更した。

 

スプレッドシートとExcelの勉強を終えた後、Chromeブラウザのフォルダを少し整理した。

 

ついでにアメブロのアクセス解析を見たら、3年前に書いたこの記事がアクセス数トップで驚いた。

 

令和版「それが大事」大事MANブラザーズバンドさんの歌の替え歌

 

って、ブログ見ている場合じゃないんだよ!

 

ダラダラPCいじっていたら、12時を過ぎてしまっていた。

 

寒いから靴下3枚履いて、押し入れの遺品整理を始めた。

 

2015年の日めくりカレンダーが出てきた。

早速、「風水 古いカレンダー」で調べたら

縁起の悪いインテリア、恐怖の9ポイント


という記事を発見(怖)

 

更に、私が6歳の時に書いた父の似顔絵まで見つかった。

これは、他の方の名前も載っているので、シュレッダー用のクリアファイルに入れた。

 

2009年の母の手帳まで出て来た。

これも内容を読み取れない様にしてから処分。

 

遺品整理に夢中になり過ぎて時間を忘れてしまう。

餓死寸前で食事がまだだってことに気付いたり、夜遅くなってしまう。

それで、スマホのアラームを使った。

 

母のカバンを整理していたら、9年以上前に買ったと思われる飴ちゃんが大量に出て来た。

勿論捨てた。

流石に舐める気にはならない…。

 

押し入れの布団を引っ張り出したはいいが、どこに置いたら良いのか分からない。

本当に片付けは苦手だ。

 

適当に端っこに山積みしておいた。

しかし、それは気になってしまうので、自分が座る所に押し入れの整理が終わるまで置くことにした。

それで、布団をファブリーズしながら折り畳んだ。

 

ここまでやって、やっと安心して休める。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

2/11(土)

 

スプレッドシートとExcelの勉強を終え、もう一つのブログの息抜き、写真で癒し(=^x^=)のコーナーにある、埼玉の植民地、「池袋」西口公園の桜の記事をUPした。

その後、押し入れの遺品整理をした。

 

午後は手続きのことで、とある機関に出向いた。

そこで「運転免許証の両面コピー」が必要と言われた。

運転免許証、頑張って取得して本当に良かった。

 

今回提示した免許証は、令和2年に更新した時のものだ。

コロナ禍で緊急事態宣言が出た後ぐらいだった為、その当時は、更新の時期を3ヶ月ずらしてもらう手続きをした。

それで、5月生まれで6月が更新の締切だが、9月に免許更新に行った。

 

その更新の時に撮影した写真は、体重が80kgあった時のものだ。

今と大分風貌が異なるので、そのことも併せて伝えた。

万が一別人に見られてしまうことを危惧した為だ。

 

今日は、昨日の雪がウソのように晴れて暖かい上に土曜日だったからか、人が多くて疲れた。

 

ミスチルの「君がいた夏」という曲を聴きながら帰路に着いた。

冬なのに何故か聴きたくなった。

 

この曲のCメロの歌詞にある様、去年の夏に立川市の国営昭和記念公園に行った時に見た、「ひまわりの坂道」が目に浮かぶ。

 

 

 

 

帰宅して、押し入れの遺品整理を行なった。

分解して捨てる物も出て来たので、日曜大工程度の工具を使った。

 

今日は土曜日なので、ダンベルで筋トレを行なった。

その後、自己紹介の記事を更新した。

ちょっと眠かったが、気になることは例え日付が変わっても、全部今日のうちにやっておかないと気になって眠れない。

(相当具合悪時は除いて)

 

これでやっと眠れると思ったが、神経が昂ってしまって、Google search console(通称、サチコ)のアクセス解析などを見てしまった。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

2/12(日)

 

洗濯をした後、暫くプログラミング学習をお休みすることと、学習方針を変えるので、その様にポートフォリオを更新した。

 

スプレッドシートとExcelの勉強の後には、Googleアプリの教育系YouTuberの方の動画を検索して、それをフォルダに入れた。

 

スプレッドシートとExcelの本を1巡したら、Googleアプリの勉強もしたい。

本はイマイチ分かりにくいので、動画で学習した後に読むことにする。

 

お昼から、押し入れの遺品整理をした。

夢中になると、トイレをギリギリまで我慢してしまう。

それに、水分を摂るのを忘れてしまう。

健康を害したら、遺品整理は進まない。

経口補水液エブリサポートと、ルイボスティーで水分補給して、遺品整理を再開する。

 

古い写真が出て来た。

早速「風水 古い写真」で調べてみた。

 

写真を捨てることでスピリチュアルや風水的に運気は上がる?捨てる基準や整理のコツ・捨て方なども知りたい!


 

ただ、「浄化」とか「お清め」は面倒だから、シュレッダーでいいや。

 

私が生まれた年(1977  昭和52)年の手帳まで出て来た。

「風水 古い手帳」で調べてみた。

 

【断捨離風水】過去の日記や手帳は即処分! 毎日がツイテない日になる


ただ、どうしても捨てられない物は取っておくことにした。

 

私の両親はとても優秀で、私が絶対に出来ないような偉業を成し遂げ、その証書も出て来た。

 

「トンビが鷹を産む」の逆で、私の家庭では、「鷹がトンビを産む」に該当する。

 

今まで古い物はガンガン捨てて来たが、「これは、シュレッダー掛けられない」、と心が痛む物は取っておくことにした。

 

ハンディなタイプの懐中電灯が出て来た。

電源を入れたら点灯した。

これは何かに使えそうだ。

 

前職(6年前に退職)にいた時に頂いた名刺が出て来たので、「前の会社 名刺 風水」で検索。

 

自宅にいながらラクラク運気がアップする方法を短期連載でお届け【おうち風水vol.2】


3年以上連絡取っていない人の名刺は処分した方が良いらしい。

 

一生終わらないかも…と思った、押し入れの遺品整理が終わっただけで無く、燃えないゴミまでまとめられた。

 

よく頑張りました888888888

 

 

ーーーーーーーー

 

誰しもが避けては通れない、いつかは通る道です。

 

もしも私の経験が、いつかどなたかのお役に立てるのであればと思い、リブログで拡散をお願いします。

 

特に許可は不要ですが、リブログした先の記事のコメントは閉じて下さい。

 

また、リブログ先でこの記事をご覧になり、拡散して頂ける場合は、「この、私が書いたオリジナル(元の)記事」のリブログでお願い申し上げます。

 

アメブロ以外で、ご身内の方やお知り合いの方にこの記事を紹介して下さる場合も、特に許可は不要ですし、「親戚に伝えました。」の様な事後報告でも大丈夫です。

(事後報告は、時間的に可能な方のみで構いませんし、今から10年後でも20年後でも、それ以降でも、して頂かなくても大丈夫です。)

 

今後読者様、パートナー、ごきょうだい、ご親戚の方が喪主をやる際に、もしかしたら「ちょっとは役に立つことが書いてあるかも知れません」ので、この記事を該当する方に紹介して頂けると嬉しいです。

(勿論、そのような方は「いない」に越したことはございません。一般的に「不謹慎」なお話になりますので。)

(地域や葬儀社によって若干異なります。葬儀社は地元に強い所が良いかも知れません。)

 

 

 

最後にこの連載記事全てに、「よみうりランドのXmasイルミネーション、ジュエルミネーション」の写真を掲載致します。

 

アマチュアカメラマンとしての活動を母に伝えた時、母がこの写真のフォトムービーを見て喜んでくれました。

 

〈写真〉

 

 

 

※音量注意※

 

〈YouTube〉

 

 

 

〈TikTok〉

 

 

 

 

皆さま、ご精読大変にありがとうございました。

 

この記事に検索で辿り着いた方もいらっしゃると思いますので、ご興味がございましたら、私、猫★シエスタの自己紹介をご覧下さいませ。

 


 

 


 

「著書1冊目 就職氷河期世代 & 大人の発達障害」プロモーションビデオ ◆

 


購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム

 

 

 

 

 

 

「著書2冊目 発達障害、障害者雇用事務職、以上現場からの中継でした

」プロモーションビデオ ◆

 

 

購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム
 

 

 

 

 

 

ポートフォリオを作成しました。
 

写真の投稿始めました。

フォトストック写真ACのプロフィールページです。

 

 

 

 

 

 

次の記事へ→