子供に起こったこと | ワフねこの部屋~SLE闘病記~

ワフねこの部屋~SLE闘病記~

2004年SLE発症
 合併症
・ シェーグレン症候群
・ 抗リン脂質抗体症候群
・ 脳梗塞
・ 圧迫骨折
・ 高血圧
・ 子宮頸部異形成
2018年第一子流産
  2020年抗リン脂質抗体症候群の治療をしながら第二子を緊急帝王切開で出産

少し時間が取れたのと

新薬での治験1回目を終え

大きな体調不良もなかった??ので

(↑別日に詳しく書きます)

 

この半年くらいの間に子供に起こったことを

書こうと思います鉛筆

 

先日のSLE発症して20年目突入してたの記事で

私が年明けに毛嚢炎になったことを

書きましたが

 

実は、子供も昨年の10月末に

毛嚢炎になっていたんですぐすん

 

場所は2人ともお尻

 

ある日突然、子供が床に座れなくなり

おむつ替えの時にお尻を拭くと

ものすごく痛がるので見たら

赤い大きなしこりができていて

 

皮膚科に行って薬を処方してもらったものの良くならず

次の日にはさらに腫れあがり

 

皮膚科を再受診したところ

切開して膿を出すしかないという話になり

小児外科で処置してもらえるようにと紹介状を書いてくれ

 

大学病院の小児外科に連絡したら

今すぐ行っても良いと言われたので

処置してもらいました

 

なので、自分のお尻が急に痛くなって

赤く腫れあがった時に

 

あれ?これってもしかして

子供のお尻にできてたやつと同じやつ!?

って思いました笑い泣き

 

で、しばらく処置に通い毛嚢炎は良くなったものの

 

咳、鼻水などの風邪症状が

治ってはぶり返し、治ってはぶり返しで

 

幼稚園入園前に臍ヘルニアの手術を

(↑保育所から幼稚園に変わった話も

  いつか愚痴りたいですイラッ

 

することになっていたので

(↑臍ヘルニアのこのことは

 時間がとれた時にまとめて書きます)

 

大学病院に術前検査に行った次の日の夜中

 

突然、息が吸えずにチアノーゼを起こすような咳が1時間以上続いて

 

次の日も次の日も、毎晩出るようになり

 

夜中だけだった咳が明け方や日中も起こるようになり

 

なんでこんなことが起こっているのか分からないし

小児科や耳鼻科で薬をもらっても全く改善せず

子供も私も寝不足の日々が続き

 

約1カ月後に大学病院を受診して

術前採血の結果をもらったら

(↑前々から耳鼻科でアレルギー性鼻炎があるから

 採血をすることがあればアレルギーの検査も

 追加して一緒に調べてほしいとお願いされていた)

 

生後3カ月くらいの時にも一度

アレルギーの検査をしましたが

 

その時の結果では、卵白と牛乳にしか

反応が出ていなかったアレルギー反応が

 

食べ物も中等度の陽性反応があったけど

以前、全くなかった吸入系のアレルゲンが数個

中等度~強陽性になっていて

 

耳鼻科の先生のところに相談に行ったら

アレルギー専門の病院へ行った方が良いと言われ

行ったところ、喘息ということで治療開始になり

 

やっと今は喘息の治療のスコアが良くなってきて

薬が減量になったところですにっこり

 

でも、まだたまに夜中や明け方に急に咳が出たら

ヒヤっとしますぐすん

 

で、幼稚園に入園したので

入園前に予定していた臍ヘルニアの手術を

夏休み期間に変更し

 

手術前の1ヵ月間、喘息発作が起きなければ

手術可能ということになりました

 

と、自分のまさかの再就職に

子供の喘息発作の対応、幼稚園入園など

毎日、ほんとに目が回るくらい忙しかったショック

 

で、入園前の名前書きや準備物の用意も大変だったけど

 

自分が再就職するとは思っていなかったから

幼稚園の親が参加する行事の多さと

(↑月に最低2回はある)

 

週2回の弁当作り、手作りの物の多さ

役員の仕事などに加え

(↑幼稚園は人数が少ないから

 何かしらしないといけないことがある)

 

園に歩いていく日ランニングというのが

週に1回くらい設定されているので

 

身体的にはかなり大変ですアセアセ

 

子供的には、幼稚園は楽しいようで

今のところ嫌がらずに行けているので

私も、頑張りますグー