いつも美味しく食べているお菓子、しかしごく稀にお菓子の箱を開けた瞬間にガッカリするような状態がありますよね?
えっ、これ、食べて大丈夫なのか?
ちょっと食べられないな……( ;∀;)
そういう時にどうしたら良いか分からず、お菓子を捨ててしまっていますか?
実は、対処法があるんですっ!
お菓子が変化した状況は様々です。
工場で製造した物が悪かった、倉庫の状態が悪かった、置いていた店の状態が悪かった。
いろいろ原因はありますが、全ての場所で注意していてもお客様に状態の悪い物が届いてしまう可能性はゼロではありません。
なので、企業側もお客様に対して、親切な対応を心がけています。
もしもお菓子が不具合だった場合(あなたが自分で溶かしてしまったとかでも一応は対応してくれる)、封筒や箱に入れて企業会社に送り届けてください。
一応、どのような店で購入し、箱を開けた時にどのような状態だったかを書いてください。
郵送には多少費用がかかりますが、企業側は郵送代も含めてお菓子を送り届けて返してくれます。
もちろん多少の時間はかかりますが、企業や店側も商品を良い状態に保てるアドバイスを貰えて一石二鳥です。送り届ける方法などは、電話で確認するか、ネットで方法を検索すると良いでしょう。