良い物を売ろうと努力して、トークスクリプトも覚えているのにアポイントが取れないって人って多いんじゃないでしょうか?

 

何がダメなんだろう?

 

他の人に教えてもらいたいですか?

 

自分では分からないって人もいると思います。

 

実は、相手が商品のイメージを持てないって事があるんです。

 

自分は良い物を売ろうとしても、電話ではどんな商品かフワッとしたイメージなので、見たいという気分にならないんです。

 

だからこそ、比較や比喩が大切になってきます。

 

例えば、クーラーボックスを売りたいとします。

 

でも、ウチの会社のクーラーがとても温度を保温できて良いんで、是非買ってくださいっ!

 

これを聞いても相手は、?となると思います。

 

まず、商品のイメージができていないからです。

 

 

 

実は、自分はクーラーを売っていまして、クーラーと言ってもエアコンではなくてクーラーボックスの方なんです。

 

夏になってくると、保温効果の高いクーラーボックスが欲しいと思うじゃないですか。

 

是非、買っていただけたらと思いお電話しました。

 

 

 

これなら何を売りたいと思ったかは分かりましたが、まだ買う気にはなれません。

 

ゴリ押しなら、アポイントくらいは取れるかもしれませんが……。

 

ここで重要になってくるのが、比較や今購入するべき理由です。

 

 

 

なるほど、クーラーボックスは必要ない会社で働いていますよね?

 

でも、レジャーなどの子供と遊びに行く時はいかがでしょうか?

 

ノートパソコンを縦に広げたのと、だいたい同じくらいのサイズなので、持ち運びにも便利ですし、多くの飲み物を詰め込む事ができます。

 

実は、サイズにもこだわりを持っていまして、ペットボトルなら8本、缶ジュースなら12本入る設計です。さらに、保温効果もバッチリなので、冷蔵庫から取り出した温度そのままで夕方や深夜まで冷えた状態を維持する事ができます。

 

この設計は、弊社の特別性なので、世間に出回るには後数年かかると思います。今、購入を検討されれば、今年の夏にはお子様とレジャーで楽しむ事ができますよ。さらに、折り畳みも便利なんです。持ち運びにも苦労しません。

 

〇〇様に限っては心配ないと思いますが、年々熱中症で倒れる人は増えております。弊社のクーラーボックスを購入していただければ、そのような事態を防ぐ事もできます。購入を検討されるのはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

まあ、こんな感じでイメージと主要が説明できれば、購入されるお客様は増えると思います。

まず相手は、自分が売ろうとしている物が見えてないので、脳内で簡単にイメージできる必要があります。

 

さらに、他社と比較して、どこがどう良いのか、なぜ今買わないといけないか、どうお得なのかを理解しないと購入はされません。

 

そこがイメージできたなら、いきなり購入を希望されるかもしれませんよ?

まあ、とりあえずzoomで見たいと思えれば、とりあえず成功ですね。

頑張ってください( ^∀^)